最近は、動画をパソコンのモニターで見るだけでなく、プロジェクターで大きく映してホームシアターとして楽しむ人も増えてきました。ですが、多くの動画はパソコンの前で見ることが前提で、リビングに大きく映して楽しむ用にはなっていません。そこで、ホームシアターPCを楽しみたい人には「YouTube XL」がオススメです。
「YouTube XL」はYouTubeのオプションで、プロジェクターで大きく映しても耐えられるように、フォントや様々な仕様が名前の通り特大サイズになっています。
メニューも選びやすいように「おすすめ」「高評価」「再生回数」が表に出ており、それ以外のカテゴリーは「その他」を選ぶようになっています。その他の中には「注目の動画」「お気に入りの多い動画」「話題の動画」などが入っています。
また、検索結果や見ているカテゴリーの中から、再生中の動画が終わった後で次に何を再生するかを設定することができたり、未成年者に不適切な動画は流さないようにすることもできます。ビデオやDVD代わりに、子どもに見せたり、自分で見たり...YouTubeの動画をリビングルームでも楽しみたいという人は、ぜひ使ってみてくださいね。
YouTube XL [via AskTheAdmin]
Jason Fitzpatrick(原文/訳:的野裕子)