「Kideo Player」は、とってもシンプルな子ども向けビデオサイト。YouTubeにアップされている作品の中でも、子ども向けの優良な作品だけを連続で視聴することができるんです。
「Kideo Player」には難しい機能はついていません。なにしろ、操作の基本は、選別された優良コンテンツが自動的にプレイされているのを眺めるだけ。ひとつの作品が終われば順番に従って、なにもせずとも新しいビデオが再生されるようになっています。もちろん、その他の有象無象のYouTubeビデオには、一切アクセスできません。もし、他の作品が見たくなれば、スペース・キーを押して、次に用意されたビデオを呼び出すこともできます。
よくある子ども向けのビデオサイトと異なるのは、地域や公的な機関の運営ではないというところ。このサイトのビデオリストを作ったのは、YouTubeを使って子どもたちに映像作品を楽しんでもらいたいと願う、ある2人の父親なんです。だから、米Lifehacker編集部のジェーソン・フィッツパトリック記者がひととおりの作品を見てみたところ、ほとんどの番組が見るに値するもので、特にPBS(日本のNHKのようなチャンネル)や教育番組が多かったそうですよ。
使い方はとにかく簡単なので、小さな子どもたちでも使えるはず。日本の子どもたち向けには、英語の教材としても使えるかもしれませんね。
Kideo Player [via Download Squad]
Jason Fitzpatrick(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】
・フィルタリング機能つきの子どもむけ検索サイト「KidRex」
・『CrazyLittleFingers』でパソコンも子供もハッピーに