僕らの目を酷使ココロを癒してくれる、おなじみYouTube1280×720pxのHD画質に対応しました。上の写真で比べてみれば、その解像度の差はハッキリクッキリです(上が標準画質、下がHD画質です)。1920×1080pxのいわゆる「フルHD画質」に対応する日も近いのかも? このHD画質で十分って気もしますけど、毎日観ていたら慣れてきちゃうんでしょうね。きっと。

HD画質でアップするためには、それに対応したエンコードが必要ですが、EUROPAのエントリーによれば、フリーソフトの「AviUtl」やそのプラグインなどで対応可能のようです。

従来の高画質モードとの違いは、下の表にまとめてみました。モードにそれぞれの動画へのリンクを貼ってありますので、お昼休みのウキウキウォッチングにどうぞ。

モード画質ファイル形式
標準320×240pxFLV
&fmt=6448×336pxFLV
&fmt=18480×360pxMP4
&fmt=221280×720pxMP4

教えて君.netEUROPA

(常山剛)

【関連記事】

時系列でYouTubeが見られる機能「TimeTube」

『YouTube File Hack』とかで動画をデスクトップへダウンロード(無料)

YouTubeが自分が入力したコメントを読み上げてくれる?

「YouTube」の新機能で、長いビデオを映画館風に見よう

おおよそどんな動画も音楽もDLできちゃう「TubeMaster」(無料)