米過去記事「Google Adds Longer Snippets, Better Related Terms to Search(Googleがより長い抜粋とより関連の高い語で検索できる機能を追加)」でも紹介したように、Google検索はどんどん進化しています。
ここでは、もうひとつの追加機能「オプションパネル」についてご紹介。
この機能は、検索結果のうち、最近のコンテンツ、動画、フォーラム投稿、レビュー別に、それぞれのみを表示することができるというもの。関連性、日時でのソートもOK。「過去24時間以内」や「1週間以内」など、期間を指定することも可能です。
さらなる目玉は「Wonder Wheel」。検索キーワードにまつわるものをチェーン状に可視化できる機能です。冒頭画像のように、キーワードを中心に関連事項が表示され、関連事項をクリックしていくと、さらにその関連事項が表示されていくという仕組み。あるテーマについてより詳しく知りたいときに便利です。
現時点でこの機能はまだ実験段階。Googleユーザの中でも使える人は限られていますが、Google Blogoscoped blogによると、cookieに以下のJavaScriptを追加すれば、誰でも使えるようになるそうです。
javascript:void(document.cookie="PREF=ID=4a609673baf685b5:TB=2:LD=en:CR=2:TM=1227543998:LM=1233568652:DV=AA:GM=1:IG=3:S=yFGqYec2D7L0wgxW;path=/; domain=.google.com");
詳しくは、以下のGoogle Blogoscopedのスクリーンキャスト動画でどうぞ。
Google's Wonder Wheel Experiment, and More [Google Blogoscoped]
Kevin Purdy(原文/松岡由希子)
【関連記事】
・「MixTape.me」でプレイリストを簡単作成、視聴そして共有(解説動画)
・GmailアカウントからHotmailを読んだり送信したりする方法
・ChromeのV8(JavaScriptエンジン)は、マジやばい!