読者MERSC氏が『ObjectDock』のフルサイズタスクバーサムネイルを使って完成させたWindowsデスクトップをご紹介。

なんとドック内で開いている文書(ライブ動画も含む)のプレビューが可能。左側にドックされたタスクバー内では、埋め込まれたTo-Doリストやシステム監視ツール、現在時刻などが『Samurize』によって常に表示されていて、ウィンドウが最大化された時にも、シェルを入れ替えたEmergeがドックとTo-Doリストを常に表示し続けているのです。

デスクトップ上で作動中のアイテムリストとその機能をMERSCがリストアップしてくれています。デスクトップの詳細説明とウィンドウが最大化された時の画像と一緒に、以下に置いておきます。

 

081010merscmaxwindow.jpg
※クリックで拡大

●Emerge Shell Replacement

* タスクバーを非表示に。

* システムトレイは使用可(オートハイド)

* デスクトップボーダー

A)ウィンドウが最大化された時にもサイドバーが表示される(左側-150px)。

B) 左側に配置:右端へのスクロール・右上からのアプリ終了を可能にしています。


●Samurize

-サイドタスクバーを常に表示

a) 日付・時間

b) デュアルコアCPUゲージ

c) 使用中のRAMインジケーター (Mb)

d) Todo.txt

-右側のメモエリア-:常に下に配置。透明感と機能性の完璧なミックス。ランドスケープ系の壁紙との相性もグー。

●Launchy

-バランス:カタログサイズ/RAM (30Mb)。

-デスクトップ・ドック上のショートカットの削除を可能に。

●Objectdock

-ショートカットを削除

-アクティブタスクを大きく表示、ライブサムネイル。(Vistaのdwm.exe必須)ライブ動画も見られます。

●壁紙Early Bloom by MattLanham

変更可能なZuneの壁紙

Custom Background 2.0 by Berden@zuneboards.com

●Google Chrome

ウェブサイトの下部はChromeの自動的にステータスバーを隠してくれるChromeの機能とWindowsのタスクバーによって簡潔にまとまってます。

Windowsが最大化された時にでもドックTo-Doリストが常に表示されてるってのは優れものですよねー。:

ネタ元Flickrのリンク先にある画像ではカーソルを当てればどれが何なのかの説明も見られますよ。

同じOSで、同じツールを使っていても千差万別ですな。

そんなわけで究極のデスクトップを求める旅はまだまだ続くのです。

はたして鉄郎は機械の体を手に入れることができるのでしょうか?

MERSC Desktop[Flickr]

MERSC Desktop Maximized[Flickr]

Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)

ユルカン PC Life

【関連記事】

実は白黒が新しい?!モノクロWindowsデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて

Vistaトランスブラックデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて

究極のデスクトップを求めて ~ウィジット&ランチャー

学業大成は機能的なデスクトップから ~究極のデスクトップを求めて

ウルトラスリックな半透明VISTA ~究極のデスクトップを求めて