Microsoft Windows Live には25GBの無料のスカイドライブのスペースがあるのですが、これを活用する方法の1つは、オンラインでどんどんと写真を公開すること。

新しい「Windows Live Photos」では、Flickrのようなスタイルで写真を公開したり、アルバムを作ったり、また写真閲覧パーミッション設定、他の人の写真へのコメント、スライドショー方式などもできます。Windows Live Photos のスライドショーは、Flickrのフルスクリーンのオプションには負けますが、他の機能では優れた部分もあります。

実際に使ってみて感じたのは、Windowsのほうがカスタマイズしやすいこと。例えば、自分で選んだ写真のページに写っている人は誰だか判明できる仕組みがあります(これはFlickrでは提供していないサービスです)。なお、Live Photosを使うには、Windows Live IDでサインインする必要がありますので、まだお持ちでない方は、これを機に試してみてもいいかもしれませんね。

Our new Photos web service is LIVE! [Windows Live Photo & Video Blog via CNET]

Gina Trapani(原文/訳:阿久津美穂)

【関連記事】

MS Live Searchの「似ている画像検索」で効率アップ

【アンケート】コンピュータを起動するまでに何分かかる?

Windows 7 で 改良された機能 ベスト10

flickrの写真をフルスクリーンまで拡大するには

1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」