忙しいときに限ってパソコンを誤って終了してしまい、再起動までの時間、スクリーンを無言で見守った事が今まで何度あったことでしょう。そのシャットダウンを止める方法があるんです。読者のJohnさんがその方法を解説してくれています。
上級者の読者に方には新しい話ではないかも知れませんが、ビルトインのshutdown.exeユーティリティを使い、シャットダウンを中止させることは可能なのです。ユーティリティへのショートカットを作成しておけば良いのですが、これは通常Windowsフォルダにあるので、パスを下記のように修正してください。
C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -a
末尾にある「-a」がシャットダウンを中止する命令なので、誤ってシャットダウンしてしまった際にこのショートカットを素早くクリックすればシャットダウンを中止することが出来るのです。
シンプルなことこの上ないトリックですが、ボスに何か見せようとして誤ってシャットダウンしてしまい、再起動の間、繋がらない会話を繰り広げるストレスを思えば転ばぬ先の杖としてかなり有用なのではないでしょうか。Thanks, John!
自動更新によるWindowsの再起動をやめさせたい場合は以前取り上げた「Winの自動終了を回避する「ShutdownGuard」(無料)」をチェックして見て下さいな。またWindows Vistaでのキーボードによるシャットダウン、再起動、スリープのやり方はこちら(英語)
をご覧下さいな。
The How-To Geek(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・Winの自動終了を回避する「ShutdownGuard」(無料)