読者Painkilla05のスタイリッシュデスクトップは2019年のコンピュータインターフェースがどんな風になるかを描いたMicrosoftリサーチ動画にインスパイアされた作品だそうです。
情報バーなどが並んでいる従来の多くのデスクトップとは違い、このインターフェースはスクリーンの全ての側面を囲うように設計されています。
ありそうでなかった発想ですよね、これ。今後のデスクトップいじりの参考になりそうです。
このデスクトップは下記のコンビネーションによって作られてます。:
* Enigmaのカスタマイズ設定を基にしたRainmeter
* Samurize
* Launchy
* ObjectDock(Stacks Docklet使用)
* Speedfan
ある画面を最大化した場合にもウィジェットが隠れない方法を知りたい方は「LH質問箱:最大化したウィンドウにブロックされない所を作るには?」や画面と区分分けしてくれる『MaxTo』などをチェックして見て下さい。
でも10年後のデスクトップって実際には今は想像もできないようなことになってるんでしょうね...
The How-To Geek(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・なにがともあれGothic Centuryデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて
・スピードフリークデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて
・円形なのが新しいランチャー『Magic Formation』
・デスクトップの上のデスクトップとはこれいかに ~究極のデスクトップを求めて