NetflixやDAZNをはじめとした動画配信サービス(VOD)。近年、その数は増えていますが、料金や配信タイトルの違いがよくわかりませんよね?
そこで今回は、おすすめの動画配信サービスを10個まとめて比較してみました。
目次
1. 見放題数NO1! 動画だけでなく、電子書籍も強い「U-NEXT」
6. リアルタイムで見れるネット版テレビ「Abema TV」
7. 子ども向け動画が豊富な「Disney+ (ディズニープラス)」
1. 見放題数NO1! 動画だけでなく、電子書籍も強い「U-NEXT」

基本情報
- 月々の金額:1990円(税抜)
- 無料期間:31日
- 配信タイトル:15万本(見放題は約13万本)
- 強いジャンル:アニメやドキュメント作品
- ダウンロードの有無:あり
しかし、高いからと言って選択肢から外すのは早いかもしれません。
まず、契約すると毎月1200円分相当のポイントが還元されます。つまり、実質月々989円。
このポイントは、見放題の中になかった動画をレンタルするときに使えます。たとえば、最新の映画は通常の場合、定額見放題のサービスに追加されるには時間がかかります。どうしてもすぐに見たいということなら、レンタルするのが一番。「U-NEXT」は、最新の映画も比較的早く追加されるため、ポイントを使って新作の映画を見ることが可能です。
アニメやドキュメント作品が強い
他のサービスに比べて、ドキュメンタリー系の作品が豊富です。BBCやナショナルジオグラフィック、NHKスペシャル、オーシャンズ、皇帝ペンギンなど、有名タイトルが勢揃い。これは、アニメにもいえて、少年ジャンプの王道はおさえつつ、深夜帯アニメも豊富に取り揃えています。ただ、アダルト系もあるため、子どもにアカウント渡す場合は、ペアレンタルコントロールで管理する必要があります。
おすすめな人
- アニメやドキュメント作品を見たい人
- 最新の映画をレンタルして見たい人
海外ドラマ・国内ドラマに強い「Hulu」

基本情報
- 月々の金額:933円(税別)
- 無料期間:14日
- 配信タイトル:6万本
- 強いジャンル:最新の海外・国内ドラマ
- ダウンロードの有無:なし
世界中で人気のあるウォーキング・デッドを始め、日本国内8都市、ハワイ、LAを含む全10箇所で開催したガールズグループ・オーディション「Nizi Project」など話題の作品も独占配信。
ここでしか見られないタイトルも多数あり、見たい作品があるからHuluを選ぶ人も多くいます。国内ドラマでいえば、日本テレビのドラマが放映後すぐに見逃し配信の対象になっていることも。
また、Huluにはランキング機能があり、今最も見られている作品を簡単に見つけられます。
こうした動画配信サービスは、ある程度作品を見ていくと、「次に何を見たらいいか?」という壁にぶつかることも。Huluなら、困ったらランキングを見ればいいので、作品を選ぶストレスが軽減されるでしょう。
ちなみに、3月30日現在の総合ランキングは以下の通り。
- 「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」(国内ドラマ)
- 僕のヒーローアカデミア(アニメ)
- ウォーキングデッド(海外ドラマ)
- 劇場版 名探偵コナン ゼロの執行人(アニメ映画)
- 鬼滅の刃(アニメ)
【在宅応援】人気ドラマやバラエティを無料配信
コロナウイルスの影響もあり、通常は契約者しか見られない人気ドラマやバラエティの一部を、無料開放しています。たとえば、「3年A組」や「今日から俺は!」は、全話無料。その他、有吉反省会やAntoher Skyなども一部を無料で公開しています。もし見たい作品が無料になっていれば、この機会にチェックしみては?
おすすめな人
- 最新の国内外ドラマを見たい人
- タイトル数が豊富なサービスを契約したい人
月額500円で12万タイトルを見れる「dTV」

基本情報
- 月々の金額:500円(税別)
- 無料期間:31日
- 配信タイトル:12万本
- 強いジャンル:ミュージックMVやライブ映像
- ダウンロードの有無:あり
月額500円で120万以上のタイトルを見られる、お得な動画サービスです。特徴は、運営がエイベックス通信放送ということもあり、音楽系の映像や動画配信に強いこと。以下のようなライブ映像をラインナップしています。
- 三代目J SOUL BROTHERS
- lol(エルオーエル)
- GENERATIONS from EXILE TRIBE
- 倖田來未
- AAA
- ONE OK ROCK
- SEVENTEEN
- 東方神起
日本や韓国の有名アーティストのライブ映像を見放題! さらに、LIVE楽曲ごとに加藤ミリヤやBLACK PINKなどの曲を聞くこともできます。音楽繋がりで言えば、米津玄師やOfficial髭男dismのカラオケ音源を聴くこともできますよ。在宅で有り余った体力を使って、自宅カラオケもありですね。
約200作品の韓国ドラマが見放題
映画やドラマコンテンツにおいては、12万本ものタイトルが用意されていますが、人気タイトルはやや少なめ。その分、韓流ドラマが他のサービスより比較的多く用意されています。
さらに、動画をダウンロードして持ち運べるため、車での移動中や外泊先でもWi-Fi環境がなくても映像コンテンツを楽しむことも可能です。
おすすめな人
- ミュージックビデオやライブ映像を見たい人
- 韓流ドラマが好きな人
フジテレビの番組に強い「FODプレミアム」

基本情報
- 月々の金額:888円(税抜き)
- 無料期間:Amazon Payで、FODプレミアムに初めて登録すると初回2週間無料
- 配信タイトル:3万タイトル以上(見放題対象は2000本)
- 強いジャンル:国内ドラマ
- ダウンロードの有無:なし
フジテレビのドラマやバラエティをはじめ、海外ドラマ、アニメ、映画などを定額で見放題。
一番の強みは、フジテレビ系列のドラマのラインナップが豊富なこと。SUITS、コンフィデンスマンJP、リッチマン・プアウーマンなどの人気作品はもちろん、HEROや踊る大捜査線などのシリーズものも用意されています。バラエティでは、仁志松本のすべらない話といった人気作品もラインナップしていました。
アニメでは、ドラゴンボールZ、ワンピース、鬼滅の刃など、ジャンプの人気作品が豊富に揃っています。
独自のサービス:人気雑誌100誌以上が読み放題
FODプレミアムの魅力の1つは、月額888円(税別)に雑誌読み放題が含まれていること。有名なファッション雑誌、週刊誌は一通りカバー。ゴルフ、釣り、プロレス、野球、アウトドア、将棋などの趣味系の雑誌も幅広く網羅しています。
通常、雑誌読み放題のサービスだけで400円ほどかかることを考えると、映画もドラマも見れて、雑誌も見放題はかなりリーズナブルなサービスです。
おすすめな人
- 国内ドラマやバラエティを見たい人
- 雑誌も定期購読したい人
新作と準新作を見るなら「TSUTAYA TV」

基本情報
- 月々の金額:933円(税抜き)
- 無料期間:30日
- 配信タイトル:1万本
- 強いジャンル:新作・準新作
- ダウンロードの有無:なし
契約しているだけで、毎月1080円分の動画ポイントが貯まり、見放題のラインナップにない新作や準新作を毎月2本ほど見ることができます。
月額933円で、1万本見放題+新作・準新作見放題はかなりお得です。ただ、見放題のラインナップは少し寂しげ。そこを補ってくれるのが、宅配レンタルできる「TSUTAYA DISCUS」というサービスです。
動作配信サービスを契約しても、自分が見たいと思う映画やドラマがないことはよく起きること。
TSUTAYA TVなら、もし見放題の中に作品が見つからなくても、「TSUTAYA DISCUS」でレンタルすることが可能です。その場合、TSUTAYA TVの見放題+宅配レンタル月8枚(DISCUS)で、2417円(税別)となります。
こんな人におすすめ
- 新作や準新作を見たい人
リアルタイムで見れるネット版テレビ「Abema TV」

基本情報
- 月々の金額:無料・有料(960円)
- 無料期間:有料のトライアル期間がパソコンからの申し込みで1ヶ月(スマホから申し込むと2週間)
- 配信タイトル:非公表
- 強いジャンル:リアルタイム放送
- ダウンロードの有無:なし
テレビのように、アニメやドラマ、ニュース番組をリアルタイムで配信しているサービスです。ネットがあれば、テレビ、スマホ、パソコンから見ることが可能で、アニメやオリジナルバラエティ番組のほか、将棋、釣り、韓流ドラマ、格闘、麻雀など、コアな層にむけたタイトルが豊富。料金は基本無料。有料契約をすれば、見逃し配信を見ることができます。
テレビのようにつけて流しておくだけの使い方も
動画配信サービスとは異なり、テレビのように番組が用意されているのが「Abema TV」。料金も無料ですので、他の動画配信サービスとあわせて使うのがいいでしょう。録画はできませんが、見たい番組の予約通知を受け取ることはできます。韓流ドラマ、韓国のバラエティ、アニメ、釣り番組、格闘技など、気になるものだけをつまんで見るのがおすすめです。
おすすめな人
- リアルタイムで視聴したい人
- 麻雀、将棋、釣り、格闘技などコアな番組を見たい人
子ども向け動画が豊富な「Disney+ (ディズニープラス)」

基本情報
- 月々の金額:700円(税抜き)
- 無料期間:dアカウントで入会した場合、初月無料(初回のみ)
- 配信タイトル:ディズニー関連のみ
- 強いジャンル:ディズニー関連
- ダウンロードの有無:あり
5ブランド(ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック)などの映画やドラマを定額で見放題にできるサービスです。
たとえば、次のような映画があります。
- 美女と野獣
- パイレーツオブカリビアン
- アナと雪の女王
- ファインディングニモ
- トイストーリー
- アラジン
こうしたディズニー映画は、他の動画配信サービスでは見ることはできません。もちろん、レンタルすることはできますが、その都度レンタル料金がかかります。Disney+ (ディズニープラス)なら、唯一定額でディズニーの映画や番組を見ることができますよ。
スターウォーズやアベンジャーズも
ディズニーは、スターウォーズを制作しているルーカス・フィルム、マーベルシリーズを展開するFOXなどもグループにいます。そのため、Disney+ (ディズニープラス)では、スター・ウォーズやアベンジャーズシリーズも見ることができます。
- スター・ウォーズシリーズ
- アベンジャーズ
- アイアンマン
子ども向けに契約するのはあり
もしお子さんがいて、ディズニーチャンネルを見たいというなら、契約するのはありでしょう。子ども向けのオリジナル番組もあり、音声を英語にしておけば、英語教育にも使えるはずです。
さらに、スター・ウォーズの実写ドラマ『マンダロリアン』がDisney+ (ディズニープラス)に登場しました。Disney+ (ディズニープラス)でしか配信されていないので、スター・ウォーズファンは契約するしかないかも?
おすすめな人
- ディズニー映画やドラマを定期的に見る人
- スターウォーズファン
世界中で人気のある「Netflix」

基本情報
- 月々の金額:ベーシック:800円(税抜き)、スタンダード:1,200円(税抜き)、プレミアム:1,800円(税抜き)
- 無料期間:30日
- 配信タイトル:非公表
- 強いジャンル:オリジナル英語とドラマ
- ダウンロードの有無:あり
世界中の映画やドラマを定額で見放題できる「Netflix」。アメリカのサービスだけあり、洋画や海外ドラマのタイトル数が豊富。最新の作品は配信されていませんが、準新作のような作品なら配信されていることも。テラスハウスの最新話もNetflixで配信されています。
中でも押さえておきたいのは、オリジナル作品の充実度。自分たちで作品を作っているんです。
日本なら「花火」「全裸監督」「Jimmy」。最近であれば、池田エライザ主演の「FOLLOWERS」も話題を集めました。海外のオリジナル作品でいえば、「ストレンジャーシングス」が有名です。また、第92回アカデミー賞の候補に、Netflix制作の映画が計24部門でノミネート。今、映画とドラマで最も勢いがあります。
ランキング機能で作品を見つけやすくなった
最近、Netflixにランキング機能がやっと追加されました。今までは、Netflixで見たい作品を見つける際、検索するかレコメンドを見るしかありませんでしたが、これで人気の作品を見つけやすくなりました。3月30日時点では、AKIRAのような世界観で人気のある「ドロヘドロ」がNetflixでアニメ化され1位。鬼滅の刃、ハイキュー、僕のヒーローアカデミアとアニメ作品が続いていました。
おすすめな人
- Netflixのオリジナル作品が見たい人
- 洋画や海外ドラマが好きな人
>>「Netflix」の詳細はこちら
Amazonプライム会員にお得な「Amazon Prime Video」

基本情報
- 月々の金額:500円(税抜き)
- 無料期間:1年間の契約期間内に解約可能
- 配信タイトル:3万本(見放題は8000本)
- 強いジャンル:アメリカドラマとオリジナル作品
- ダウンロードの有無:あり
Amazon Prime Videoは、Amazonプライムの会員が利用できるサービスの1つです。「Amazonビデオ」で配信されている映画やドラマのうち、一部が見放題に。
作品は、アニメから洋画まで幅広く、一昔前の韓国ドラマも豊富に用意されています。また、バチェラージャパンやドキュメンタルといったオリジナル作品にも定評があります。
Amazonプライム会員にはメリットが
Amazon Prime Video単体で契約するというよりは、Amazonプライム会員がサービスの1つとして利用するのが現実的です。Amazonプライム会員は、Amazonの送料が無料になり、お急ぎ便や、お届け日時指定便なども利用できるサービス。そのほかにも、Prime Musicを使えたり、Kindleが安くなったりとお得づくめです。
こんな人におすすめ
- Amazonを日頃から使っている人
- Amazon Prime Videoのオリジナルコンテンツが見たい人
>>「Amazon Prime Video」の詳細はこちら
スポーツ観戦なら「DAZN」

基本情報
- 月々の金額:1750円(税抜き)ドコモユーザーは980円(税抜き)
- 無料期間:1カ月
- 配信タイトル:年間10万試合以上
- 強いジャンル:スポーツ
- ダウンロードの有無:あり
今までスポーツ中継は、ケーブルテレビなどをつないで見るものでしたが、DAZNはリアルタイムも見逃し配信も全てオンライン。しかも、対象スポーツの幅の広さがとにかくすごい。
- サッカー
- 野球
- F1
- アニメ
- バスケットボール
- バレーボール
- ダーツ
- ラグビー
- テニス
- ボクシング
- ゴルフ
スポーツ好きからすれば、1カ月1750円でこれだけのスポーツを24時間見ていられるなんて夢のようではないでしょうか? さらに、ドコモユーザーなら月々980円で見放題に。コンテンツに対して、金額もお手頃でコスパの良いサービスです。
オリジナルコンテンツもおもしろい
期間限定で、選手に迫ったオリジナルコンテンツの配信も行っています。3月30日現在では、1990年代のプレミアリーグの名試合を配信。また、野球では、巨人軍の選手に迫った「GIANTS 復活への道」なども見応えがあります。こうした期間限定コンテンツを通して、選手への理解が深まり、さらにスポーツを好きにさせてくれるでしょう。
Image: FOD プレミアム, dTV, Abema TV, TSUTAYA TV, Shutterstock.com(1, 2, 3, 4, 5)
Source: FOD プレミアム, dTV, Abema TV, DAZN, TSUTAYA TV, Netflix, Hulu, Amazon