まさに忍法霧隠。ふとした拍子に検索したら、隠したいことまで検索エンジンに引っかかっていて、びっくり。しかもそれを他人から知らされる、なんて、よく、よくありますよね。
「Webに載せたい」と「でも関係ない人にまでは知られたくない」という、Webの世界では相反するそんな悩みを抱えたときは、Webツール「TxtNinja」を使って、テキストを画像化することで、対策するのがいいですよ。
アルファベットの画像化に対応したテキスト画像化ツールが多い中、「TxtNinja」は日本語にも対応。英語、日本語のほかにも、中国語、ギリシャ語、ヒンディー語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語、タイ語、トルコ語、ベトナム語の、合計12カ国語に対応しています。
ただし、日本語に対応しているフォントは、5種類のうち一番上のものだけ。サイズ(5~20px)、テキストカラー、バックグラウンドカラーの設定は、すべて日本語に対応しています。
長文の日本語を画像化したり、カスタマイズしたりしたいときは、フリーソフトの『txt2jpg』が便利ですので、こちらもどうぞ。
Jason Fitzpatrick(原文/訳:常山剛)