転職組が心がけるべきポイントはなんといっても話すよりも聞くこと。会社の雰囲気や文化をより早く理解することにもつながります。キャリア系ブログ「Work Awesome」では、具体的なコツとして以下の5点を挙げています。
その1: アグレッシブになりすぎないまずは聞く姿勢を心がけよう。あまり慣れていない間は過剰にアグレッシブにならないように気をつける。
その2: 名前を覚える第一印象を好印象にさせるためには相手の名前を覚えることが基本。よりよい関係構築の第一歩になるはず。
その3: "土地勘"を身につける会社の組織図にしっかり目を通し「どんな部署があるのか?」「担当役員・マネジャーは誰か?」など、会社の"土地勘"を身につけよう。
以下へと続きます。
その4: 好感を持たれる人になろう相手から好感をもたれる人物になるよう心がけよう。親切に振舞うのはよいが"過ぎたるは及ばざるがごとし"。やりすぎはNG。
その5: 同僚からの信頼を得る必要に応じて同僚をサポートし、身近な人からまず信頼を得るようにしよう。
新しい環境に飛び込むと「あれもやりたい」「これに物申す!」とつい張り切りすぎてしまうこともありますが、少し冷静になって周りの様子を見ながら、まずはその環境に順応することが先決のようですね。このほか、新しい職場に慣れるためのコツや新任の仕事を軌道に乗せる方法なども参考にしてみてください。
5 Tips for the Brand New Employee [Work Awesome]
Lisa Hoover(原文/松岡由希子)