日本ではあまり人気のないアメフトですが、アメリカでスーパーボウルと言えば国をあげてのお祭りといっても過言ではないほどの盛り上がりを見せます。
あの伝説のMacのCMもスーパーボウルの途中で流された、というのは有名な話ですが、スーパーボウルのCMスポットは相当お高いらしく、つまりお金がかかっていて、場合によっては社運がかかっているCMなんかもたくさんある、ということで毎年ものすごく注目されているのです。
フットボールに興味がある人もない人も、お金のかかったCM、となると野次馬根性が掻き立てられますよねー。
ちょっと見てみたくないですか?
そこで、
今年のスーパーボウルではどんなCMが流されたのかをチェックできる場所をひとつとはいわず、8つほどご紹介しちゃいます。いくら厳しい職場でもすべてがブロックされてるなんてことはないんでは?
それでは行ってみましょー。
「Ad Blitz 2009」では放映されたCMの人気投票が行われていて全部で53本のCMがアップされてます。そのリストはこちらから。どれも力作ぞろいですな。長めのCMが多いのもスーパーボウルのCMの特徴です。
「Hulu」にも「Super Bowl XLIII Ads」セクションが設けられてます。ただこちらのサイトではそれぞれのCMの前に「スポンサーからのメッセージ」が挿入されてます。まぁ、短いんですが、それでもいくつか続けて見るとなると考えどころではないでしょうか。それに「Hulu」は日本では普通にアクセスしても見れないんですよね。
ちなみに「Hulu」のCMもスーパーボウル中に流れていたみたいです。
最初の大手2つがブロックされているオフィスでも今スグに見たい聞きたいという人は「Fanhouse's Super Bowl Commercials site」をチェックしてみて下さいませ。クォーターごとに広告が整理されていて、フル画面での視聴が可能になってます。このあたりだとアクセス禁止になっていることも少ないかと思うのですが、どうでしょうか?
それでもまだ見れてない方は読み進んでくださいね。
「MySpace」
どうですか?見れましたか?
それでもだめなら、こちらの「MSNBC」による「Ad Showdown」をどうぞ。えっと、
それでもだめなら
うちへ帰ってから見て下さい!
スーパーボウルのインパクトを日本のイベントに比較すると、もし紅白歌合戦がCMを挟んだら...という印象かと思います。
一番気に入ったCMをコメントで教えて下さい!
Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】