Appleの純正ワイヤレスイヤホンAirPods。完全独立型なので、紛失のリスクが高かったり、あるいは片方だけ失くしてしまうなんてこともあります。とはいえ片方だけ失くしても、Appleで交換することが可能。
ですが、充電ケースを失くすと少しやっかいなことになります。最近のRedditのスレッドで「充電ケースを紛失しても、わりと簡単に新しい充電ケースと交換できる方法」が判明しました。シリアルナンバーを覚えていなくても大丈夫です。
なによりもまず、やるべきことは、AirPodsのシリアルナンバーを撮影して、パソコンに保存しておくことです。シリアルナンバーは、外箱の側面か、充電ケースのフタの裏側で確認できます。または、AirPodsをペアリングしてから、iPhoneの「設定」>「一般」>「情報」>「AirPods」と選択しても番号を見ることができます。
問題が起きるのは、充電ケースを紛失して、シリアルナンバーがわからない場合です。Appleは、シリアルナンバーを示さないかぎり、充電ケースを交換してくれません。その理由は明らかにされていませんが、一般に考えられるのは、AirPodsを盗んだ泥棒が、充電ケースを入手するのを防ぐためです。
しかし、興味深いことに、Appleのポリシーはケースバイケースで微妙に変わるようです。あるAirPodsオーナーは、AppleがApple IDからシリアル番号を調べてくれたと言っています。とはいえ、このスレッドにコメントした人のほとんどは、Appleは何もしてくれなかったと訴えています。
充電ケースを紛失した場合は、別の充電ケースを使うことで、シリアル番号を取得することができます。友人からケースを借りるか、Appleストアのデモ器を使ってください。ただし、充電ケースのボタンは絶対に押さないこと。元のシリアルナンバーが失われてしまいます。
もちろん、シリアルナンバーを写真に撮って画像をパソコンに保存しておきさえすれば、この問題を簡単に回避することができます。これを機会に、あらゆるガジェットのシリアルナンバーを保存するフォルダを作っておくことをおすすめします。
Image: LWYang/Flickr
Jacob Kleinman - Lifehacker US[原文]