ROOMIEより転載:時短でキレイな三角おにぎりを一気に作れる! 忙しい朝にゆとりが生まれたよ
時間のない朝。
朝ごはんづくりやお弁当づくりなどで、朝からキッチンに立つ時間を少しでも時短したい!
今回は、そんな方におすすめのアイテムを紹介します。
1度に最大6個のおにぎりが作れる

それは、富士パックス販売の「マドーレライスボールメーカー6」。
Amazonで見つけたこちらのアイテム、簡単に、一度に最大6個のおにぎりを作ることができます。

おかげで、自分用と旦那用のお弁当、さらに朝ごはん用のおにぎりを一度に完成させられるように!
使い方は簡単


好みの量のお米を用意して、本体にご飯を入れます。

そうしたら、次に押し型をギュッと押すだけです。

これだけでキレイな三角形のおにぎりが6つ完成!
三角形になるまで何度もぎゅっぎゅっとおさえたり、必要な数だけ同じ動作を繰り返す手間から解放されるので、超時短できちゃいます。
大人だけでなく、子供でも簡単に作れるのが良いですね。
手で触れずに作れる点も◎

キレイに取り出すコツは、本体と押し型どちらも水で濡らしておくこと。
直接触れずに作ることができるので、衛生的なのもうれしいです。
ご飯がつきにくい設計

本体と押し型には、ご飯がつきにくいように溝がついています。

実際に容器にベタベタとご飯がつくことがないので、洗うときも楽チンですよ。
お弁当の定番! 海苔巻きおにぎりも

この型を用いて、アレンジおにぎりを作ることも可能です。
たとえば「海苔巻きおにぎり」。
海苔を本体にセットしてご飯と具材を入れたら、余っている海苔の部分をかぶせます。

あとは同じ手順で、押し型でギュッと押して取り出せば完成。
ひっくり返してポンポンと容器をたたけば、コロコロと海苔巻きおにぎりが出てきますよ。
電子レンジOK。発想次第で、多様な使い方が可能

その他、我が家では白米にそれぞれ異なるふりかけを混ぜ合わせて、一度に6種類のおにぎりを作ることも。

電子レンジで温めもできるので、数種数の余ったおかずやお弁当のおかずの保存容器として使っても良いかもしれません。
発想次第で多様な使い方が楽しめそうな、広がりのあるアイテム「マドーレライスボールメーカー6」。
ぜひご家庭でいろいろと試して、バラエティ豊かな時短飯づくりを楽しんでみてください。
あわせて読みたい
Photo : 松野 栞