日本が誇るトラディショナルエコバッグ・風呂敷ですが、最近はエコの観点からアメリカでの注目も高まっているみたいです。

米Lifehackerではこれまでにも何度か風呂敷についての記事を取り上げてきました(「風呂敷で包んで運ぼう」「四角い布がワインバッグに」)。

ただやはり、風呂敷の独特な包み方は慣れないとちょっと難しいのも事実なようで、今回は風呂敷包みを実演する動画が紹介されていましたよ。

動画は京都の風呂敷屋さん「京都 掛札」を訪れたcamswitzerさんが、包み方のレクチャーを英語で同時通訳しながら撮影したものの様子。

はんなりとした癒し系な解説のせいか時間は8分間とちょっと長めですが、風呂敷が魔法のようにおしゃれなバッグに変身していく過程は、動画で見ると非常にわかりやすいです。

ちなみに動画のラストで、お店で購入した風呂敷を紙袋に入れて持って帰っていくシーンがあるのですが、米Lifehackerでは読者から「なんかこれ、皮肉じゃない?」とのコメントが。

...エコの観点から言えば、まぁ、たしかにそうと言えなくもない、ですねぇ...。

Jason Fitzpatrick(原文/吉川晶子)