意外になかなかはかどらないのが部屋の片付け。
昔の写真を見つけてつい思い出に浸ってしまったり、部屋中がとっちらかり過ぎて「いったいどれを捨てるんだっけ?」と自分まで混乱してしまったり...なんていう経験はありませんか?
米アパート暮らし情報サイト「Apartment Therapy」では、ライターで整理整頓の達人でもあるキール・フリーマンさんが、効果的な整理整頓のコツを伝授してくれています。
ポイントは片付けが終わるまで、その部屋から出ないことだとか。
ある部屋を片付けるときは、それが終わるまでその部屋から出ないようにするんです。事前に、ゴミ出し用・リサイクル用など、仕分けするために複数のゴミ袋を用意しておくといいですね。
また、別の部屋に移動させたいものを見つけたら都度、その部屋に持っていく人が多いけど、これでは気が散漫になるし、時間も無駄にかかってしまいます。「寝室行き」、「仕事場行き」など、別の部屋に持っていくものを仕分けする箱も事前に準備しておくといいですよ。
フリーマンさんによると、ひとつの部屋にとどまることで、片付けに集中でき、同じところを行き来する時間の無駄を省くことができるそうです。
このコツを参考に、部屋の片付けに効率的にやってみてくださいね。
How To: Organize More Efficiently [Apartment Therapy]
Adam Pash(原文/松岡由希子)
単行本『お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし』 金子 由紀子 (著)
¥ 1,500
【関連記事】