もしあなたも同居しているルームメイトも、コンピュータやホームシアターが大好きだったら? 居間をホームシアター機能やコンピュータを集めた部屋、メディア・メッカにするしかないでしょう! 

ということでアーロンとルームメイトは、居間をホームオフィスとエンターテイメントの空間にしました。

この家にはよく友達が遊びにくるので、ルームメイトと僕は、エンターテイメントも人との交流も、両方とも楽しもうと決めました。

そこで考えたのが、なぜみんながコンピュータを持ってスタバに行って、数時間かけて仕事を片付けたり、スポーツバーにコンピュータを持って行って、そのスポーツに関するデータを見ながら過ごすのか。そこで、それと同じような発想でコンピュータをホームシアターのすぐ近くに置くことにしました(ルームメイトのコンピュータは反対側にあります)。

僕らはコンピュータを始めるとあっという間に数時間やり続けてしまうけれど、違う部屋だと「ちょっと社交的じゃないな」と感じてしまうので、この方法はぴったりです。

090318mediamacca-2.jpg

なるほど。一緒にしたら素晴しい結果をもたらすなら、そうしない手はないですよね。

彼らの居間はそれぞれの机がメインのホームシアターに向うように配置されています。コンピュータとメディア機器はHDMIスイッチで、3つのスクリーン(2つの46" 1080のスクリーンと、大スクリーン用の1080のプロジェクタ)につながれています。アーロンによると、お金がかかるので、プロジェクターを使うのは映画を観る時だけにしているそうです。

この部屋の詳細については、下記のネタ元をチェックしてください。また、自慢したい仕事場があったら、Flickrのアカウントを使って「Lifehacker Workspace Show and Tell pool」に写真と詳しい説明を投稿してください。記事として紹介される可能性がありますよ!

 

The Media Mecca [Flickr]

Jason Fitzpatrick(原文/訳:阿久津美穂)

 

【関連記事】

仕事場探訪 : 未確認飛行デスクをDIY

安物のフロアスタンド(照明)でスピーカースタンドをDIY

トリプルモニター&テレビ、という環境

散らかった家の中を片付ける極意

テレビを消して、町に出なくていいから、部屋でやろう