家を訪ねてくる家族や友達がホームシアターのリモコンを間違って使わないように、図を書いたり、説明を書いたりしたことはありませんか?(最近じゃリモコンにFeliCaポートまで付いてますしね) それって面倒ですよね。そこでおすすめなのがウェブサイトDesigning「Interactions」の提案する、この超簡単な方法。

バカみたいに見えるし、見た目もよくないけれど、誰でも分かるほど簡単だし効果的な方法です。紙をとって、いくつか必要なボタンの部分だけ穴を切り抜いてできあがりです。もちろん「機械大好き!」という人が来るときは必要ない方法ですが、分からない人にいじられて困る前の予防としては効果があると思います。

Chapter 4-Adopting Technology [Designing Interactions via Gizmodo]

Adam Pash(原文/訳:阿久津美穂)

テレビ進化論 (講談社現代新書 1938)
テレビ進化論 (講談社現代新書)

remote-buy-jp2._V45733929.jpg

【関連記事】

ネットに繋いでいればテレビが見れるフリーソフト『KeyHoleTV』

「生活に幸せを感じている人は、テレビをあんまり見ない」という研究結果

友達のテレビの地デジ化を手伝おう! 

トリプルモニター&テレビ、という環境

テレビを消して、町に出なくていいから、部屋でやろう