ホームパーティーもコワくありません。

偽のコルクで出来たカードスタンドのあまりの高値にぞっとしたライターさんが作り方のガイドラインをブログ「Casa Sugar」でステップ毎に解説してくれています。

必要なのはカミソリ(or カッターナイフ)数枚のカードストック(厚手の紙)ペンだけ。

もっと凝りたい方は、テーブルクロスに薄いマグネットで固定する方法もありますよ。詳しくはネタ元へ。

コルク栓が足りない時こそパーティーを催すのにもってこいですが、工芸店や酒屋でも入手できるかと。真っ白なクロスを使ったテーブルセッティングは趣味じゃない? そんなICオタクなあなたには、電気部品製のワイン・チャーム(米過去記事)をぜひぜひ。

DIY: Wine Cork Placecard Holders [Casa Sugar]

Jason Fitzpatrick(原文/kiki)

【関連記事】

SATAスイッチを自作する方法(DIY)

キーホルダーを「記録メディア」にするという発想

猫用の首輪をリーズナブルにDIY

ワインのコルク栓で便利なコルクボードをDIY

大切なワインを開ける「Open That Bottle Night」という考え方