Photo by huong-lan.

米「Yahoo Health」の発表によると、ロングフライトに向けて断食しておけば、時差ボケ予防になるかもしれないそうです。以下、発表の抜粋。

通常、光に反応して、いつ目覚め、いつ食べ、いつ寝るべきか、身体に指示を与える脳の体内時計。しかし、飢餓感を得ているときには、第2の体内時計が表出し、取って代わるようなのです。それをコントロールすれば、旅行者が新しいタイムゾーンに適応する助けになるかもしれません。

確かに2~3時間の時差のために断食は極端です。とはいえ、11時間(アメリカ-日本間の渡航時間)もの時差となると、最終的にこの方法で適応するには1週間かかるとのこと。となると、結局渡航前に断食してもあまり意味ないことになりますね。

まあ、でも、まだちゃんとした根拠を得ているわけではなさそうなので、なんともいえなさそう。もしすでに試したことがある方がいたら、ぜひコメントをお願いします!

 

Skip the pretzels: starving may fend off jet lag [Yahoo Health]

Adam Pash(原文/オサダシン)

 

【関連記事】

レタスサンドウイッチで 不眠症 を攻略 !? : BBCが選んだ 不眠症克服方法 ベスト10

専門家が手ほどきする、最安航空券の購入方法

ポストの位置を携帯から調べられる「ポストマップ」