材料押しオーツ麦(ロールドオート):2カップ
シナモン:小さじ1
塩:小さじ1
植物油:大さじ3+小さじ1
ハチミツ:4分の1カップ
ブラウンシュガー(普通の砂糖でもOK):4分の1カップ
バニラエッセンス:小さじ1
粒アーモンド:3分の1カップ1(クラッシュアーモンドではおいしくできない)
ヘーゼルナッツ:3分の1カップ
干しぶどう:3分の1カップ
干しさくらんぼ:3分の1カップ
手順
- オーブンを予熱する。温度は160度。
- ボールを2つ用意。1つにシナモン・塩・オーツ麦を入れる(a)。
- もうひとつのボールには植物油・ハチミツ・ブラウンシュガー・バニラエッセンスを入れて、まとまるまで混ぜる(b)。
- (b)を適量取り、それに(a)をかけておにぎりの要領で握る。これを繰り返して(a)でコーティングした(b)をつくる(c)。
- オーブンの天板にクッキングシートを敷き(c)を乗せる。例の写真はこちら。
- 10分焼いたら、スパチュラを使って天板(クッキングシート)から剥がす。
- 焼けた(3)の上にアーモンドをちらし、(3)をひっくり返す
- 再び5分焼く。先ほどと同じ要領で、天板から剥がし、こんどはヘーゼルナッツをちらして、再度ひっくり返す。
- さらに10分焼く。オーブンから取り出し、完全に冷めてから干しぶどうと干しさくらんぼをちらす。
密閉容器に保存すれば1週間ほど持ちます。確かにこうすれば、安いコストでたくさんグラノーラが作れるはず。ぜひ挑戦してみてください。
Adam Pash(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】
・リーズナブルで健康な食生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け)