ボストングローブのウェブサイトには、分かりやすいイラスト入りの「図解・昼寝の方法」のページがあります!内容は、どうやれば元気になれる昼寝ができるのか、いつするのがよいか、どれくらいの時間がちょうどいいか、どういう環境で眠るのがいいか、など盛りだくさん。ちょっとだけそのサイトから抜粋すると...

● 目覚まし時計をセットしておこう

● 部屋を暗くするか、アイマスクをしよう

● ゆっくり、深い呼吸をして徐々に身体を休ませて

● うるさかったら、耳栓をするか、ホワイトノイズをかけて

● ビーチを散歩する自分を想像したり、羊を数えたりして、気持ちを落ち着けて

この知識を「ああ午後も元気になれるように、昼寝がしたいっ!」という人に教えてあげれば、あなたは一躍ヒーローになること間違いなし。百聞は一見にしかず。ぜひ詳しいイラストも見てみてください!

ちなみに、最新版はイラストレーターのMichael Sのサイトの、このGlobe portfolio page にあります。ここの「nap.jpg」のデータが一番見やすいですよ。

How to nap [Boston.com via 43 Folders]

Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂)

【関連記事】

断食で時差ボケを回避できるかもしれない!?

今すぐに眠気を覚ます術

早起き支援サイト「早起き生活」