こんにちは。ココロ社と申します。

この不況ですし、「お茶をペットボトルで買うのはチョット...というか、いつからお茶をペットボトルで買ってしまうような贅沢人間になってしまったんだ!」などと思って、職場でティーバッグをお使いの方もいらっしゃるかと思いますが、ティーバッグ、手軽なのはいいのですが、普通の茶葉を買うのに比べれば、ちょっと割高ですし、まず第一に、種類が少なくて、あまり好きじゃない味のお茶を我慢して飲む羽目に...

という暮らしはちょっと寂しいので、気軽に茶葉からお茶を淹れて飲む方法についてです。

 一番手軽な方法だと思っていたのが、茶こしつきマグカップで、模様もいろいろあって楽しいのですが...

090115tea02.jpg

写真のように、茶こしを取り外すとき、アチチ...となって、「そういや、郷ひろみ元気かなぁ~」などと思ってる間に手をやけどしそうになったり、茶こし部分からお湯がダダ漏れになって、大事な書類が茶色くなって上司に言い訳したり...などと、欠点も多かったのですが、先週発見した「茶こし内蔵のマグカップ」なら、お茶を入れるだけでOKなのです。

茶器については、いろいろ歩きまわってきたのですが、『悟空』で発見しました。店は横浜中華街にあります。模様は梅と竹があったのですが、竹にしました。1260円。

090115tea03.jpg

この容積の大きい部分に茶葉を入れてお湯を注ぐだけ。漉されたお茶が容積の小さい部分に集結...リラックスタイムの始まりです! 

単に便利というだけでなく、開いてくる茶葉がよく見えて楽しいです。

090115tea04.jpg

上司にこっぴどく怒られたときは、お湯を入れると花が現れたりする工芸茶でキメると少しは怒られたショックが緩和されるかもしれません。

唯一の欠点はといえば、ゆっくりしているとお茶が抽出されすぎて渋くなってしまうところですが、その欠点を補うほどの便利さなので、お試しくださいまし!

(ココロ社)

ジャスミンリュウシュ オリジナルパック (2入り)
茶語 ジャスミンリュウシュ
オリジナルパック (2入り)

remote-buy-jp2._V45733929.jpg

【関連記事】

緑茶、白茶には少し冷ましたお湯を使おう

デパ地下のお茶はペットボトルより経済的

お茶が水より健康に良い理由

最高級タイ米「ジャスミンライス」がおいしすぎる件

ホルモン焼の部位と味についてのまとめ