Photo by thebluedino.

ラミット・サティさんは、ブログ「お金持ちになる方法」で「会員になることや、定期購読することは全然お得じゃない!」と語っています。

確かに、フィットネスの会員になっても月1~2回しか行っていない、雑誌の定期購読をしても特集内容によって全然読まない月がある、ケーブルTVの有料チャンネルに申し込んだけれど忙しくて結局見ていない...なんて経験、みなさんもありませんか? そこで、サティさんは「アラカルト方式」を提案。

・全く見ないケーブル TVの有料チャンネルにお金を払うかわりにiTunesで1つ1つのエピソードを買ったり、レンタルビデオを借りたりする。

・アマゾンやiTunesで欲しい曲だけを買う。

・ジムに行く時は、毎回デイパス(1日券)を買う。(ヨガやダンススタジオのチケットもそうですね。)

サティさんの意見は「1回に必要なだけ買ったほうが結果的に払うお金が少なくて済むし、毎回払うことで、ありがたみを感じながら利用できる」というもの。なるほど。みなさんも、自分が会費を払っているものや、定期購読しているものをもう一度見直すと、思わぬ節約になるかもしれません!

The A La Carte Method: Use Psychology Against Yourself to Save Money [I Will Teach You To Be Rich]

Kevin Purdy(原文/訳:阿久津美穂)

 

【関連記事】

うつ病の治療費が3分の1になる方法

引出時のATM手数料を無料にして時間を節約

ユダヤ富豪じゃなくてもできる10の貯金術