gooラボにある、「ブログ通信簿」って知ってますか?
自分のブログがどういう印象を与えているのか、そんなブログの書き手のイメージを客観的に教えてくれるツールです。やり方は簡単。「ブログ通信簿」のページで自分のブログURLを入れるだけ。数秒待つと、通信簿が作成されます。
画像は兄弟サイトのギズモードで作成してみたものなのですが、なんと...性別女性、年齢40歳との結果が出ました。この前は男性38歳だったのですが...。
というのも当たり前で、結果が変わる理由はきちんと分析システムを使っているからなのですね。通信簿作成の都度、goo検索エンジンから読み込んだ記事を10本参照しています。
更なる分析の秘密は以下へどうぞ.。
ブログ性別 : ブログのプロフィール情報を参考に、記事文中の「僕」「ちゃん」「~かしら」などのキーワードから性別を判断。 ブログ年齢 : 10代、20代、30代、40代、50代であらかじめ設定された隣り合う年代の「らしさ」からどちらに近いかを分析。 主張度 : 単位は1~5。文中から意見文「~だろう」「~してほしい」「値段が高い」などの割合を分析。 気楽度 : 単位は1~5。ポジティブさ、ネガティブさのキーワードを抽出し判断。ex「満足」「うまい」→ポジティブ マメ度 : 単位は1~5。記事10本の更新頻度を参照。 影響度 : 単位は1~5。被リンク数から分析。影響力の大きいブログに多くリンクされていると影響度が高くなる。 通信欄 : 「話題」=タグから抽出。「目指すべき職業」=記事中のキーワードからジャンルを決定し職業を提示。「ゲーム」が多い場合は「ゲームクリエイター」など。
ギズモードが「女性」とは驚きですが、複数のライターが書いているのでむしろ正しいのでしょう。個人ブログであればキャラブレを防ぐひとつの手段にもなるかもしれません。ちなみにライフハッカーは「通信簿が作成できません」となってしまったので、急ぎpingを送信してみました。
そしてもうひとつおまけに。gooブログ検索で自分のブログタイトルを検索すると、男女比率、年代比率、評判推移が右に表示されますよ。これも客観的に自分のブログを知ることができるひとつの手段です。
[ブログ通信簿]
(yuka)
【関連記事】
・「Mail Goggles」が深夜の「送らなきゃよかった」メールを阻止します!
・学業大成は機能的なデスクトップから ~究極のデスクトップを求めて