ディベロッパーのアレックス・ペインさんは、ソフトウエアをシンプルにして、コンピュータを秩序立てて使うのを信条にしています。
そして、それを「ハッピーにコンピュータを使うためのルール」としてまとめました。きっと、その多くはライフハッカー読者のみなさんも共感できるはず。例を挙げると、
- 文書の作成・編集をしやすいソフトウエアを見つけて使う
- もう使わないソフトウエアは削除する
- パスワード管理ソフトを使う
などなど。でも、中にはちょっとこれは言い過ぎじゃない? というものも。それは
- 家で使うのはマックにしよう
- ビデオやオーディオの編集をする人以外はノートパソコンを使おう
といったもの。これは個人の好みもあると思うんだけど...。
何はともあれ「ハッピーにコンピュータを使うためのルール」という発想は面白いですよね。みなさんのルールはどんなものですか? コメントをお待ちしています。
al3x's Rules for Computing Happiness [Alex Payne via Unclutterer]
Gina Trapani(原文/訳:阿久津美穂)
【関連記事】
・「Startup Delayer」でPC起動をスムーズに!