なんでもこのマウスは腕をニュートラルポジションに保つことによって現代人の新しいお友達であるRSI(反復性のストレス障害)を予防するデザインになっているそうです。まぁ、考えてみればこのマウスという静物は日々仕事のパートナーとしていつも我々とともにあるわけですから、立ち止まって一度マウスについて真剣に考えてみるのもよいのでは? 2つボタン+スクロールのベーシックどノーマルマウスに欠陥があるわけでは決してないですが、日々進化を続けるIT業界においてマウスの研究を続けている人達はたくさんいらっしゃるわけで。
ずばり読者の皆さんに聞きたいのですが、あなたにとって史上(市場?)最強のマウスとはどのマウスでしょうか? コメントで教えてください。
ちなみに翻訳のまいるす・ゑびすはKENSINGTONの「64325 Expert Mouse Optical」というトラックボール式マウスを職場で愛用しております。なかなかいいっすよ。
余談ですが、英語で生き物のマウスの複数形はmiceですが、パソコンのマウスの複数形はmouses、だそうです。現代社会はややこしいですね。
VerticalMouse: Surprisingly Comfortable [WebWorkerDaily]
Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・ノートパソコンに貼り付けるマウス「Logitech V550」
・『ClickGone』を使えばマウスで簡単にアプリをクローズ
・Macでは、右クリックに「enter」を仕込むとチョー便利