その1歩が、●●円だと思うと...。

ハピネットから発表された「タクシーウォーカー」は、歩数計ですがどこかで見たことのある形。そう、タクシーメーターそっくり。そして歩数よりも大きく表示されるのは、タクシー料金に換算された走行距離。終電でたどり着いた駅前のロータリーで、タクシー待ちをしているときに、ふとポケットに入った「タクシーウォーカー」を見たら、ついつい歩き出してしまいそうです。

タクシー代がなければ、結構貯金もできるのにな...と思っている方への、節約アイテムとしてもいいかも。なお、都内のターミナルには深夜急行バスもあるので、こちらの発車に間に合う電車の時間を、携帯にアラーム登録しておくのもオススメ。

気になるお値段は税込みで2079円。タクシー代に換算すると4.5km分とのこと。発売は10月末の予定です。

タクシーウォーカー

(常山剛)

タクシーウォーカー
タクシーウォーカー ホワイト

remote-buy-jp2._V45733929.jpg

【関連記事】

お酒のレベルを下げずに、酒代を節約するには 

【アンケート】「分不相応な暮らし」をしていませんか?

【アンケート】何円玉が一番貯金しやすい?