大学生tobywukさんの部屋の風景をご紹介。この部屋が彼の引きこもりの城リビングであり、オフィスであり、ベッドルームとなっているわけですが、モニター2台、ノートパソコン1台、壁掛けテレビ1台、という画面尽くしのデスク周り。彼はここで勉強したり遊んだりしてるそうです。キーボードやマウスを一つで済ませるために『Synergy』というアプリを活用。Tobywukによると:
TVはXbox360に接続されていて、映画を見るときにはMacBookを使います。Macは19インチのTFTにもつながっています。もう一つの19インチTFTはWindowsXPを搭載したサーバに接続されています。両システム・画面は『Synergy Virtual KVM』を使うことによって同じキーボード・マウスで操作可能。ゲーム中も、映画鑑賞中も、勉強中もtobywukの画面たちは大活躍。複数のコンピュータでマウス・キーボードを共有する『Synergy』の使い方はこちらから。他の人のワークスペースを覗き見したい方は「Backyard Shed Turned Home Office」やこちらをご覧ください。他にもLifehacker Workspace Show and Tell Poolで米ライフハッカー読者たちがアップした色んなワークスペースが見れちゃいます。
Tobywukの部屋のセットアップを詳しく見たい方は下記のリンクからどうぞ。
でも、こんなに画面...必要?
Uni Setup [Flickr]
Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・Vistaトランスブラックデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて
・学業大成は機能的なデスクトップから ~究極のデスクトップを求めて