自宅に帰ると、こんな張り紙が。

編集部の入るビルでも大きく揺れ、いったん近所の公園に避難するなどしていました。ひとまず、メディアができることとして、地震に関する過去記事と、他のメディアからの地震関連情報をまとめましたので、皆さまも、ご自身の安全と、知り合いの安否確認ができ、落ち着いたあとでご覧ください。

 


災害時の伝言ダイヤル「171」の使い方[nanapi]

緊急時用の水の確保方法[nanapi]

夜中の地震へ対処する方法[nanapi]

地震が起きたときの対処法

地震で停電した時に優先すべきポイント

通信各社の災害用伝言板[ITmedia]

地震:東北エリアの公衆電話無料に NTT東[毎日jp]

WeatherNews 地震Ch

WeatherNews 津波情報

WeatherNews 雨雲レーダー

全国避難所マップ

東京23区避難所一覧

東京都内避難場所(Google Maps)

地震対策まとめ[痛い信者]

NHK総合のUstream放送URL

フジテレビのニコニコ動画放映URL(ニコニコ動画アカウント不要)

消息情報は「Person Finder: 2011 日本地震」にもお書きください【追記あり】[GIZMODO JAPAN]

東京メトロ運行情報[東京メトロ]

東北地方太平洋沖地震に関する情報いろいろ[二十歳街道まっしぐら]

3/11 東北地震に関する情報(要Faceboookアカウント)[Facebookコミュニティ]

「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」締結状況一覧[東京都]

東北地方太平洋沖地震[Google Crisis Response]

知っておきたい電話が繋がらない時の災害用伝言ダイヤル「171」の使い方[らばQ]

TBSのUstream放送URL

東北地方太平洋沖地震の影響で帰宅できない人向け、都内の無料開放場所まとめ[GIGAZINE]

都内で暖を取れる場所;Twitterやgoogle MAPなどで報告されている無.. [港区 r:5.8km] - PinQA(ピンカ) 位置情報Q&A[via GIGAZINE]

岩手での安否情報ツイート@IBC_online[IBC岩手放送]

旅行者血栓症(エコノミー症候群)の原因と予防法[大塚製薬]

【緊急掲載】ネットと電話を使う被災地の方との連絡手段まとめ(公的機関、NHKなどのリンク集)[週アス+]

東北・関東大地震のライフライン・交通などの情報[毎日jp]

講習の内容について(応急処置の方法)[日本赤十字社]

道路渋滞情報[日本道路交通情報センター]

TL上の情報を都道府県別に振り分けるサイト[SAVE JAPAN!]

東京ガスからの緊急のお知らせ[東京ガス]

Yahoo!災害情報[Yahoo!天気]

被災地への募金受け付け、ネットで始まる[ITmedia]


(常山剛)