コバエは、動きが早いし駆除するのが大変ですよね。ライフハッカーではペットボトルで作るコバエホイホイで、コバエの罠の作り方を紹介しました。
今回紹介するのは、別のワナをちょっと応用した罠。これもすごい効き目がありました!
連休を利用した旅行から戻って来たら、台所の桃がコバエの被害にあっていました。その桃を動かしたら、数十匹のコバエが台所を飛び回り、つかまえるのには相当時間がかかりそうでした。そこで、罠を作って試してみることにしたのです。
プラスチック製のカップを2つ用意し、それぞれのカップにリンゴ酢約1.5カップを入れ、それぞれ食器洗い洗剤を3滴垂らしました。
こうすることで表面張力を壊し、コバエが中に沈む仕組みです。この罠を桃があったところに置きました。1つのカップはラップをかけて穴をあけ、もう1つのカップはラップをかけずに置いておきました。
1分もしないうちに、コバエはリンゴ酢の香りのほうに引き寄せられていきました。そして、これら2つの罠を24時間置いておきました。ラップをかけたカップにはコバエが1匹だけ、ラップをしていないカップには数十匹のハエが入っていました。
この罠の良い点は、簡単にできること。グラスを手に取り、リンゴ酢を入れて、そこに食器用洗剤を加えて、ただ置いておくだけです。こうしておけばコバエが勝手に中に入るのだから、こんな楽なことはありません。ぜひ一度お試しを!
Jason Fitzpatrick(原文/訳:阿久津美穂)