ブログやホームページのプロフィールページに、自身のイラスト画像を飾るもの悪くないのですが、アスキーアートのイラストはいかがでしょうか?
今回ご紹介するのは「typorganism」で、画像ファイルからアスキーアートを作成してくれるサイトです。
ベタなネタで、似たサイトはありますが、「typorganism」、白黒以外にもカラーでも生成できるのと、アスキー文字以外にも■(四角)を使ってアスキーアートが生成できるところが一味違います。続きは、以下で。
使い方は簡単です。
typorganismへアクセスして、右側のメニューから[ASCII-O-Matic]を選択します。ここから[UPLOAD IMAGE]をクリックして、アスキーアートにしたい画像をアップロードします。画像は、60×50ピクセルのJPEGファイルでないと受付ないので、注意して下さい。
画像をアップロードしたら[OUTPUT SETTINGS]から、生成画像の色(白黒又はカラー)とアスキー文字(LETTERS)か■(SQUARES)で出力するか選択して[APPLY]をクリックします。[GENERATE HTML]をクリックすると、別ウィンドウで生成した画像が表示されるので、右クリックしてHTMLとして別名で保存すれば、後はいかようにも調理できると言うワケです。
■を選択すると、ドット絵風の画像が生成されて、なかなか味があります。
また、カラーのアスキーアートと言うのも、なかなか見ることが出来ないと思うので、プロフィール画像としてひとネタ使ってみてはいかがでしょうか?
(傍島康雄)