Windows/Mac/Linux:コマンド/シェルプロンプトと共に、一日の大部分を過ごしていらっしゃる方であれば、一つのフォルダから次のフォルダへ移動する作業もそれほど苦ではないかと思いますが、フォルダー名を毎回マニュアル入力をするよりもドラッグ&ドロップで出来たらより効率的ですよね?
例えば、森の奥深い階層にあるフォルダへディレクトリを変更したい場合で、その場所を発見する為にデスクトップ上にそのフォルダが既に開かれている場合、cdと入力し、その該当フォルダをコマンドプロンプトへドラッグ&ドロップします。
めんどくさい掘り下げ作業や、入力作業を避けてファイルやフォルダパスを変更したい場合、このやり方がかなり便利です。この機能は実は特に新しいものではなく、OS X/Linuxでは以前からこのドラッグ&ドロップは可能でした。ウェブログ「Addictive Tips」によるとこの機能はXPでは使えたのですが、Vistaで使えなくなり、またWindows 7で復活したそうです(the How-To Geekによる説明はこちら)。
まさに知っていると知らないの差は意外と大きいの例の一つではないでしょうか? ぜひ活用してみて下さい。他にも便利なターミナルナビゲーションショートカットをご存知であればコメントで教えて下さい。
Windows 7 Command Prompt Supports Drag & Drop [Addictive Tips]
Adam Pash (原文/まいるす・ゑびす)