そこで、超お手軽な炊飯器レシピのひとつ、1つの鍋、ならぬ、炊飯器でできるカンタン一人分パスタレシピをご紹介。
準備する道具と材料はこちらの4つ。
- 炊飯器
- パスタ1人前(100g)
- 冷凍のシーフード(エビなど)
- バジルやハーブソルト
調理の手順は以下にて。
- パスタと冷凍のシーフードを炊飯釜の中へ入れる
- その中へ、水を150ccほど入れる
- 炊飯器にセットし、炊飯のボタンを押す
ポイントになるのはこの後。
ここからが一番のポイントです。炊飯器がグツグツグツといい始めたら、注意をします。炊き上がってカチッ!といってからでは、蓋をあげるタイミングとしては遅すぎです。それではパスタがジャーの底に焦げ付いてしまいます。グツグツグツ~カチッのちょうど中間くらいのところで、電源を切って蓋をあけてください。このあたりは、お使いの炊飯器、パスタの種類、好みなどが関係してくるので、一概には決められません。けれども数回行えば、簡単なので感覚がつかめてきます。
「赤子泣くとも蓋とるな」という教えも、パスタをゆでるときには、宗旨替えしたほうがいいようです。
あとは、ほぐしながらかき混ぜ、お湯を切ってお皿に移せばできあがり。「パスタをゆでるための大鍋はないけど、炊飯器ならある」、という方はお試しあれ。この程度の水量でおいしくゆであがるのなら、電子レンジでパスタをゆでるアイテムを使うときにも、具材と一緒にゆでる方法は応用できそうですね。せっかくの連休を無駄にしない、カンタンレシピをお持ちの方は、ぜひコメントで。
炊飯器でパスタを作る方法[ボディビルダー育成リンク集]
(常山剛)