クレジットカードのスキミングによる悪用・被害がまだまだ増えています。こんなご時勢ですから、カードの取り扱いは厳重に行う必要がありますね。今回は有効期限切れのクレジットカードを安全に廃棄する方法をご紹介します。
マネー系ブログメディア「Wallet Pop」は、クレジットカードを安全に破棄する方法として、以下を挙げています。詳しくは、冒頭の動画も合わせてご覧ください。
その1: クレジットカードは適切に切り刻むクレジットカードはハサミで細かく切り刻むようにしよう。ポイントは、名前・カード番号・有効期限・セキュリティコードの4つにまず切り分けて、それぞれをさらに6つに切るという方法(冒頭の動画0:25秒~0:40秒を参照)。署名欄もわからないように切っておこう。
その2: シュレッダーを使うプラスチックカードも対応のものであれば、シュレッダーを使うのも一法。確実に細かくできる。
その3: 磁気データ・チップも壊す磁気部分のデータを壊すには、磁気の部分に強い磁石を当てて、その上を滑らせるとよい。また、ICチップなどが搭載されているカードは必ず、ハサミやトンカチでチップを壊しておくこと。
その4: 別のゴミ箱に分けて捨てる捨てるときは、一箇所にまとめて捨てるのではなく、いくつかにわけてそれぞれ別々のゴミ箱に捨てること。
その5: クレジットカードの関連書類も忘れずに破棄するクレジットカードの関連書類も必ず破棄する。焼却するのが一番安全。
いかがでしたか?
磁気データやICチップはうっかり忘れがちな点。きちんとデータを壊しておきましょうね。
このほか、お金にまつわる防犯対策としては、ライフハッカー過去記事「ATMでスキミング被害に遭いやすい危険な場所と予防策」や「元ドロボウさん直伝、自宅に現金を安全に保管するコツ」なども参考にしてみてください。
Six Ways to Destroy a Credit Card Securely [Wallet Pop]
Azadeh Ensha(原文/松岡由希子)