ペーパーレス化が進んでいる昨今とはいえ、やはり紙書類はなくならないもの。ときには、書類で個別フォルダがパンパンになってしまい、キャビネットやコンテナにうまく収まらなくなることもありますね。米Lifehackerの読者dee1313さんは、こんなときに使えるとっておきのプチDIY術を紹介してくれました。
方法はカンタン。冒頭の画像のように、安全ピンを使って、フォルダの両端を固定させるのです。こうすれば、個別フォルダが固定され、キャビネットの中でファイルがぐちゃぐちゃになることもありませんし、省スペース化にもつながります。
身近なグッズでカンタンにできる効果的な方法。「これぞ、ライフハックの妙」といった例ですね。米Lifehacker読者からのハック術としては、ライフハッカー過去記事「Evernoteから液体石けんの詰め替えまで、米Lifehacker読者のハック術を5つご紹介」もご参照あれ。また、投稿系ハックサイトとしては、最近登場した「nanapi」というのもありますよ。日常の何気ないことが意外なハックで変わるかも!?
Rosa Golijan(原文/松岡由希子)