機能をひとつずつリストにしていくとかなり長文になるので大きく分類すると、監視、自動実行、ソフトウェア、設定の4つとなります(タブのところに表示される4つです。)多機能・高性能な『TaskExplorer』のようなタスクマネージャアプリもいくつも見てきましたが、その中でも『System Explorer』はその一枚上手な感じ。メモリもそんなに食わないし、USBドライブから実行可能な簡易版も。
いくつかSystem Explorerのスクリーンショットを載せておきますね↓
モニタリング内のプロセスタブはタスクマネージャ的な機能を持ちます。このファイルってやたら重いけど、一体何? と思ったときにすぐにProcessLibrary.comやGoogleから調べられる機能が搭載されているのが便利。 Thanks, thelord!
Gina Trapani(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・超パワフルかつ魅力的なタスクマネージャー「TaskExplorer」(無料)
・『Task Manager Extension 2.0』でWindowsタスクマネージャーをさらに便利に!(無料)
・「Anti-Malware Toolkit」でクリーニングツールボックスを簡単作成