「CrashPlan」は、友だちを利用しつつ、自分のデータを簡単に暗号化しながら、リモートバックアップできるツールです。米Lifehackerで以前紹介した「Cucku Backup」や「Zoogmo」と同じく、ピアツーピアでバックアップを取るのです。
ローカルディスクでもネットワークディスクでも、リモートアクセスできるサーバでも、友だちのリモートコンピューターでも、「Mozy」や「Carbonite」などのバックアップアプリを入れているものでも、さらには、サービス登録していればCrashPlanのリモートサーバでも、あらゆるロケーションにあるディスクにバックアップを取ることができるのです。バックアップ先としてリモートで使えるところ(個人のWEBサーバ、友だちのパソコン、起動中のパソコンなど)があれば、いつでも仕事ができそうです。
リモートデータは暗号化もされるので、バックアップさせてくれている友だちが、あなたの恥ずかし〜い個人的なコレクションを見つけるかもしれない、なんて心配もご無用です。CrashPlanのインターフェイスも設定もとても分かりやすいので、こちらも何の心配もありません。CrashPlanはフリーウェアで、Windows/Mac/Linux対応です。個人利用であれば、プレミアムサービスに申し込まなくても、無料プランで十分足りると思いますよ。
(原文/訳:的野裕子)