マウスパッドが過去の遺産になっている人もいますし、必須の人もいます。マウスパッドは必要でしょうか? メリットはあるのでしょうか?
マウスパッドの利点と使わなくてもよい理由を考えてみましょう。
1. マウスパッドがあると快適
マウスを1日中使っていると手が疲れますか。そうだとしたら、手首が硬いデスクの表面に触れていることや、無理な角度で使っているせいかもしれません。
標準的なマウスパッドはそれ自体が優れものです。デスクよりも柔らかい表面に手首を置くことになりますから。
もちろん、人間工学に基づいたマウスパッドを買うこともできます。そんなマウスパッドには、手首をより自然な角度で支えてくれるクッションがついています。
つまり、マウスを使うために手首を無理に曲げる必要がなく、より快適になります。
2. マウスパッドはデスク表面を守る

毎日何時間もデスクの同じ場所でマウスを使っていると、いつかはデスクに傷がついてしまいます。
厚い木でできた上質のデスクだとこのような問題は起こらないかもしれません。しかし、安い素材のデスクだとマウスで表面に傷がつく可能性も。
もちろん、マウスパッドでさえデスクには影響を及ぼします。ただ、マウスパッドを買い換えるほうがデスクの表面をどうこうするよりも簡単ですし安くて済みます。
3. マウスも汚れない
長い間使っていると、デスク上のゴミやほこりがマウスについてしまいます。ほこりはデスクにくっつくか、マウスの下か、両方にくっつきます。どの場合でも、マウスの精度が劣るでしょう。
それに、不潔です。
そんな状況にマウスパッドは役立ちます。マウスパッドがあるとマウスは定位置に置かれることになります。もちろんマウスパッドがあるからといってほこりがなくなるわけではありませんが、パッドの掃除は忘れにくいでしょう。
それに、マウスパッドの掃除はとても簡単。水と洗剤とほんの少しの労力がいるだけ。
洗って最低でも24時間は乾かします。タイプによっては洗濯機で洗えるものもあります(メーカーの指示に従ってください)。
4. マウスパッドでゲームのパフォーマンス向上

ファーストパーソン・シューティングゲームのように、マウスを細かく素早く動かさなければならないゲームが好きなら、マウスパッドがあるとパフォーマンスがアップします。
それに、ゲーミングマウスパッドだって売っています。
マウスパッドにはいろいろな表面がありますが、重要なのは表面のテクスチャーが均一であること。それは光学式マウスには大事なポイントです。
このようなパッドには、デスクにあるかもしれないマウスの動きを妨げるような欠点がありません。
また、マウスパッドには必要な摩擦があり置いたら動かないようにできています。ですから、ツルツルのデスクの表面でマウスが滑って、ゲーム中に思わず狙いが外れてしまうようなこともなくなります。
もちろんマウスパッドを使ったからといってプロのゲーマーになれるというわけではありませんが、マウスパッドを使うと違いに驚くかもしれません。
5. マウスをワイヤレスでチャージできるパッドもあり

ワイヤレスマウスが有線マウスと比べて反応が遅いというのは、もはや過去のこと。今では値段が気にならなければ問題ありません。ワイヤレスキーボードとマウスの組み合わせも買えるのですから。
ワイヤレスマウスはコードがない分軽くて、マウスをスムーズに動かせます。おまけに、持ち運びもできて便利です。
とはいうものの、ワイヤレスには常に充電してなければならないという欠点があります。
そこでマウスパッドの登場です。ワイヤレス充電機能があるマウスパッドを買うと、使用中にマウスが充電され、わざわざマウスを充電する手間がなくなります。
Logitech G Powerplay(これは一部のLogitechのマウスにしか対応していないので要注意ですが)やCorsair MM100のようなマウスパッドがあります。マウスパッドの利点に加えてワイヤレス充電のメリットもあり、良いことづくめです。
マウスパッドのデメリットは?
マウスパッドを使うことのデメリットはそれほどありませんし、使う人によってはまったく問題にならないようなことでしょう。
まずは美観です。特にキーボードとマウスをサポートするための巨大なものだと、マウスパッドがデスクを占領してしまいます。
上質なデスクなら、マウスパッドで覆い隠すのではなく、デスクをもっと見せたいですよね。
第2に、マウスパッドは移動には向いていません。いつも外出先でノートパソコンを使っている場合、マウスパッドを携帯するのはほぼ無意味です。外出するとなったら、マウスパッドは余計にカバンに入れなければいけないアイテムになってしまいます。
最後に、マウスパッドはメンテナンスをしてきれいにしておく必要があります。
マウスパッドだけではなくコンピュータ周辺機器はどれもそうするべきですが。
ただし、マウスパッドの中にはすぐにダメになってしまい、ガッカリすることも。マウスパッドは頻繁に交換しなければならないでしょう。
安価なマウスパッドだと交換は問題にはなりませんが、カスタムメイドなら問題になるかもしれません。
必要なPC周辺機器
究極の質問です:マウスパッドは必要なのでしょうか? 厳密に言えば、必要ありません。必須ではありませんし、なくても楽しくPCゲームができます。
でも、1つ試してみてください。そうすればメリットを体感できるでしょう。コンピューター生活を向上させるには安い投資です。
PCゲーミングの初心者には、マウスパッドは考慮すべき周辺機器の1つにすぎません。ゲーム専用のマウスやキーボード、ヘッドセットなどいろいろあります。
あわせて読みたい
Image: MakeUseOf
Original Article: 5 Reasons Why You Should Use a Mouse Pad by MakeUseOf