マルチモニターを使っているMacユーザーの皆さん、壁紙はどうしてますか?

普通の壁紙を無理矢理引き延ばして使うと、ちょっと悲しくなりますよね。フリーのアプリ「MultiScape」を使えば、簡単にマルチモニターの壁紙を作ることができますよ。

ちなみに、ライフハッカー読者のDavidが『MultiScape』の開発者だそうです。

『MultiScape』はMac用のアプリケーションで、一つの画像を好きなサイズに切り抜いて、保存してマルチモニターの壁紙にすることができます。簡単なようですが、自分でやろうとすると意外と面倒な作業です。『MultiScape』では、壁紙にしたい画像を読み込んで、自分のモニターのサイズを入力すれば、それに合わせたスライダーが出てくるので、お好みのレイアウトで切り抜いて保存するだけでOKです。

 横長のパノラマ画像をマルチモニターの壁紙にしたい場合など、『MultiScape』はかなり使えると思いますよ。実際に使ってみたところ、ちょっとしたバグはありましたが、大した問題ではなかったです。近いうちに解消されているかもしれないので、気にしなくてもいいと思います。Windowsユーザーの人は、以前紹介した『DisplayFusion』をどうぞ。

※現在ネタ元リンクはNot foundになっているようです。もし『MultiScape』がDLできるURLをご存知の、ココロ優しい方はコメントで教えてください!

MultiScape [Google Code]

原文/訳:的野裕子)