フリーサービス「map a list」を使えば、アカウント内のグーグルスプレッドシートから直接アドレスを取り込み、それをカスタマイズされたグーグルマップへ表示してくれます。ウェブベースのデータマッピングツールは他にも多々ありますが、このグーグルドキュメントからお手軽にデータを取り込め、手順を追っていくだけでちゃんとデータが反映されていくウィーザードの簡単さは他に類を見ないですね。
ホームパーティーや飲み会、結婚式場の案内など使い方は色々。スプレッドシートの方でアドレスを修正すると自動的に地図の情報も更新される仕組みになっている気の利きようも良い感じ。スプレッドシート自体の共有も当然可能ですし、KMLにエクスポートしてグーグルアースで遊んだりも出来ると言うのだから、これでグーグルマップの使い道がさらに増えること間違いなしっ!
map a list [via MakeUseOf.com]
Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす)
【関連記事】
・Google Maps ストリートビューが日本でも見られるように
・Google MapsもYahoo!地図も、もっと便利に進化中