暮らしに必要な品を厳選したいと思ったとき、最後まで手放せないものは何でしょうか? 現代の日本においては、おそらくそれは、スマートフォンでしょう。

キャッシュレス経済のライフラインであり、手軽な娯楽機器でもあるスマートフォン。これさえ持って出かければ、たいがいのことは何とかなる時代になりました。

こちらの「Vitarica」は、そんなスマホをお洒落に持ち運べる、イタリアンレザーのポーチです。

3Wayな使い方で、フォーマルにもカジュアルにも対応

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

「Vitarica」は、ショルダーバッグ、ハンドバッグ、クラッチバッグの3通りの使い方ができるコンパクトなポーチです。大きめのスマホでも、らくらく収納できるため、ポケットから抜け落ちる紛失事故を防げます。

その上、なめらかな質感も、シックな色味も、シンプルなデザインも、いい意味で主張がなく、どんな服にも合わせられそうです。

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

ハイクラスのイタリアンレザーは、たっぷりのオイルで、傷や汚れが付きにくいように加工されているため、お手入れは布で軽く拭くだけです。これなら、革の扱いに慣れていない人にも安心ですね。

お財布としても使えるスマホポーチ

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

「Vitarica」は、普段のちょっとしたお出かけに対応できるよう、お財布を兼用した作りになっています。フラップをめくると、カード、お札、コイン、鍵などが収納できるよう、ポケットが細かく分かれていて、収納と整理に配慮されているのがわかります。個人的には、カードポケットが大きめで、複数枚まとめて収納できるところが、らくちんでいいなと思いました。

フラップでカバーされたこちらのポケットは、マグネットボタンでしっかり本体に留まるので、安心できます。

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

反対側のファスナーポケットの方には、免許証や、インテリジェントキーを入れてもまだ余裕がありました。口紅やアイライナーのような、お直し用のメイク道具も持ち歩けますよ。

シンプルなデザインが使う場面を選ばない

Photo: 飯田あゆみ
Photo: 飯田あゆみ

実際に着用したところがこちらです。腰の高さにチンマリおさまってるこの感じ、かわいいですよね。

フォーマルな服装は勿論、普段着にも合わせやすく、シーンを問わず使用できそうです。レザー製品のよそ行き感と、「ちょっとそこまで」なポーチの気軽さを兼ね備えた使いやすいミニバッグになりました。


今回お借りしたスマホポーチはブラウンでしたが、クラウドファンディングのリターンとしては、さらにフォーマル感あふれるブラックもご用意しています。下記ページから、詳細な仕様や色味が確認できますので、ご覧になってみてくださいね。

>>イタリアンレザーで仕上げた美しい多機能3WAYスマホポーチ「Vitarica」

Photo: 飯田あゆみ

Source: machi-ya