このバッグで自転車通勤したい。
筆者は荷物が多いため容量大きめバッグパックで通勤中ですが、最小限の荷物とスリムなバッグで通勤している人を見るとスマートに見えて内心憧れています。
そんな筆者の願いに合いそうなスリム防水バッグ「Unico」が姉妹サイトmachi-yaでキャンペーンを開始しました。
4wayの使い方やパーツ組み合わせで容量拡張できるモジュラー式がポイントとなっているようですので、チェックしてみたいと思います!
スリムな防水バッグ

スタイリッシュな見た目が特長の「Unico」ですが、何も入れていない状態だと厚みは2cm以下になっているとのこと。
バックパックとしてここまでスリムな製品は珍しいかもしれませんね。

生地にはバリスティック素材の防水ナイロンを使用し、さらに止水ジッパーなどで完全防水を実現しているそうです。

シーンによって使い分けが可能なのも魅力の一つとのこと。
バックパック、メッセンジャーバッグ、ハンドバッグ、クラッチバッグと4wayの持ち方に対応しています。
追加モジュラーで容量を拡張!

薄さゆえにネックになりそうな容量については、モジュール式のオプションバッグ接続で解決できるそう。

小物の収納に便利そうなポーチや、

倍くらいのサイズで、貴重品やよく使うアイテムの収納にちょうど良さそうなスリング。
こちらはバッグ本体へのドッキングだけでなく、付属ストラップを使っての単体利用も可能です。

さらに、書類や文具、ノートなどビジネスアイテムをまとめて収納できるスリーブと、3種類がライナップされていましたよ。

ドッキングした様子はこちら。
がっつりと容量が増えるものではありませんが、持ち物が少ない方にとっては十分な拡張量かもしれませんね。
自転車ツーキニストに嬉しい機能

通勤などで自転車をよく利用される方だと、荷物が増えた時に困ることがありませんか? 手に抱えて乗るのは安全上も良くないですよね。
その点、「Unico」の背面には伸縮自在のロープネットが装備されているので、さっと収納することも可能だそう。

例えば自転車ロックや、

ヘルメットなどの、ある程度大きめの物までくくりつけることで持ち運べるようです。

ボトルなどもセットできるようなので、先述のモジュラー機能とうまく組み合わせることで、スリムな見た目の想像を超える荷物を運ぶことができそうですね。
モジュラー式の完全防水バッグ「Unico」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得な先行販売キャンペーンを実施中。
バッグ本体のみのリターンが、25%オフで14,300円、オプション製品がすべてセットになったコンプリートセットが22,170円から、いずれも送料・税込にてオーダー可能でした。
気になった方は以下のリンクから是非チェックしてみてくださいね。
Image: from TR