収納力はもちろん、両手が空けられて便利なバックパック。通勤通学で活用している方も多いですよね。筆者も学生時代からずっと愛用していますが、そろそろ買い替えを検討中です。

そこで今回は、数あるバックパックの中から「TSUNAGU BAG 2in1 plus」という製品を試してみたレポートをお届けします。ノートPCや小物収納などの必須機能はもちろん、本体の一部をサコッシュとして分離できるユニークな構造が特長なんですよ。

今お使いのバックパックで満足している方もそうでない方も、ぜひ今後の参考までにチェックしてみてください!

背中へのフィット感を追求

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

まずは外観から。黒一色のシックでシンプルなデザインですが、ポケットの造形から収納にも自信アリな感じが伝わってきますね。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

素材は1680デニールのリサイクルポリエステル生地。黒の深みと程よいツヤで上質な印象を受けました。縫製も丁寧で、モノづくりへのこだわりも感じられるかも。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

ハンドルやファスナー引き手には本革を採用。ファスナーは止水加工タイプを採用するなど、細部のこだわりで使い勝手と高級感も引き上げられていると感じました。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

デザインに目が行きがちですが、「TSUNAGU BAG 2in1 plus」最大のこだわりがこの背中に当たる部分。S字カーブ造形によって身体へのフィット感が向上し、移動時の疲れやズレを軽減してくれるそうですよ。

ただ密着するだけでなく、厚さ2cmのパッドとメッシュ素材で衝撃と通気性低下も緩和されています。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

実際に背負ってみてると、たしかに身体への密着感が高いですね。バックパックが揺れて重心がブレるような動きも軽減されているように感じました。

たっぷり容量と豊富なポケット

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

続いては収納性をチェック。

最大容量は22Lとなっておりコンパートメントは1室仕様。長さのあるアイテムも入れやすく、筆者の35cmほどあるキーボードも余裕を持って収納できましたよ。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

蓋部分には小物向けのメッシュポケットが備わっています。筆者はワイヤレスイヤホンやキーケースなど、利用頻度の高いアイテム用に重宝しました。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

マスト機能であるノートPC収納は背中側にありました。この部分は180度開閉ができますよ。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

ノートPCは最大16インチまで対応。小物ポケットも備わっているので、マウスや充電アダプタなども散らばらずに持ち運べますね。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

本体両サイドにはペットボトルや折りたたみ傘用の縦型ポケットも。筆者は写真を撮る機会も多いので、カメラ用アクセサリーなどを入れてみました。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

メイン収納にはダイヤルロックもあり、セキュリティ面も強化済み。

なお、この鍵はTSA対応ではないため米国へ行く場合にはご注意を。機内持ち込みであれば問題ありませんが、ロックしたまま預け入れると破壊される場合もあるので……。

分離できるミニバッグが便利!

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

本製品のもっともユニークなポイントがこちら。フロントポケットがそのままサコッシュとして活用できるんです!

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

単体売りされているサコッシュといわれても違和感ないぐらいの質感。この写真だけ見てもバックパックの一部とは思わないですよね。

休日の身軽なお出かけに分離するのはもちろん、旅行の目的地での散策用に使い分けるなど活躍シーンは多そうです。

Photo: Haruki Matsumoto
Photo: Haruki Matsumoto

容量は貴重品用と必要最低限ですが、ペンホルダーやキーフックなどの小物整理機能もあるのでしっかり使えますよ。

Image: SIMCLEAR
Image: SIMCLEAR

カラーは今回使ってみたブラック以外に、落ち着きあるグレーアウトドア感も増すカーキの計3色展開。通勤通学はもちろん、旅行などレジャー用としても使い勝手が良さそうです。

世の中にはさまざまなバックパックがありますが、ユニークな分離機能や負担軽減機構を持つ「TSUNAGU BAG 2in1 plus」もぜひ参考にしてみてください!


フロントポケットがサコッシュになる「TSUNAGU BAG 2in1 plus」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにておトクなキャンペーンを実施中。

執筆時点では15%OFFの27,100円(送料・税込)からオーダー可能でした。

紹介しきれなかった機能やオプションもあるので、気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね。

Photo: Haruki Matsumoto
Image: SIMCLEAR
Source: machi-ya