日常の多くの時間を占めるデスクワーク。その際、iPhoneやApple Watch、AirPodsといったガジェットを手元に置いて、使いながら充電したいという人も多いのではないでしょうか。
これらのデバイスを充電するとなると、別々のケーブルや充電器が必要に。しかし、それらを乱雑に並べてしまうと、デスクの美しい景観が台無しになりがちですよね…。
そんな悩みを一掃してくれるのが、machi-yaでプロジェクトを実施中の3in1ワイヤレス充電器「Trios Charge」。サンプルをお借りして、その使い勝手を試してみました!
3in1ワイヤレス充電でデスクをスッキリ
「Trios Charge」は、最大3台のデバイスを同時に充電できるワイヤレス充電器。iPhone、Apple Watch、AirPodsをこの1台でまとめて充電可能です。
これにより、デスク上に溢れるケーブルの悩みが一気に解消。ミニマルなデスク環境が手に入るというワケなんです。

写真の通り、USB Type-Cケーブルや説明書も付属しています。使い方に悩む場面はなさそうです!
持ち運びも楽々、どこへでもお供に

折りたたみ式でポケットサイズになるので、持ち運びラクラク。しかも、133gという超軽量設計なので、持ち運びのストレスも感じません。

折りたたみ時の厚さは3cm未満と、非常にスリム。これ1台あれば、旅行や出張先でも充電の問題がスマートに解決できるでしょう。
間接照明としても役立つライト付き

使用時は、付属のUSB Type-Cケーブルを接続するだけでOK。

PUレザーの高級感あるデザインは、デスク周りのアクセントとしてもピッタリではないでしょうか? タッチセンサー付きのライト内蔵で、暗所での作業やリラックスタイムの間接照明としても役立ちます。
デバイスがズレない&過電流・過電圧を防ぐ安心設計

続いて、iPhone/Apple Watch/AirPodsをセットしてみました。基本的にケースに入れたままでも充電できますが、上の写真でiPhoneとApple Watchを裸の状態にしているのには、とある理由があります。

なんと、これらの充電ドックにはMagSafe技術を採用! 「Trios Charge」を宙吊りにしても、各デバイスが落ちないほどのホールド力を誇るんです。夜間に位置がズレて、朝起きたら「充電できてない…!」といった、ありがちな悲劇を防いでくれるでしょう。
さらに、AirPods用ドックはラバー製で、こちらも充電時のズレを防げる仕様。Apple Watchの過熱を抑える冷却ポートや、過電流・過電圧などからデバイスを守る保護機能も搭載するなど、安全面にしっかりと配慮しているのも嬉しいポイントです。
デスク上で映えるだけでなく、ゴチャゴチャのケーブルをこれひとつにまとめられる「Trios Charge」。Qi規格対応であれば、Androidスマホでも利用できるのも見逃せないポイントです。
興味を持たれた方は、ぜひとも下記リンク先ページをチェックしてみてくださいね。
>> 充電はコンパクト&持ち運びスマートに。機能と実用性を兼ね揃えたワイヤレス充電器
Photo: 山科拓郎
Source: machi-ya