飲むためのキャンプがしたくなるかも⁉︎

開放感たっぷりのアウトドアで楽しむビールっておいしいですよね! 缶ビールでも十分といえば十分なのですが、さらに極上ビールを味わってみたくないですか?

ということで今回はキャンプなどで活躍間違いなしのポータブルビールサーバー「TrailKeg」をご紹介します。

高い保冷力と炭酸キープ力でどこでも新鮮な生ビールを楽しむことができるそうのでさっそく詳細をチェックしていきましょう!

外でも極上ビール体験を

Image: goodhub
Image: goodhub

「TrailKeg」は、CO2ガスカートリッジを使用して炭酸ガスで加圧することができるグラウラー(ビール用水筒)。

電源も不要で持ち運べる場所であれば、どこでもおいしい生ビールを楽しむことができるとのこと。

Image: goodhub
Image: goodhub

キャンプやBBQでは保存や持ち運びが手軽な缶タイプのドリンクを利用することが多いと思いますが、注ぎたての生ビールを楽しめると考えたらワクワクしませんか?

Image: goodhub
Image: goodhub

「TrailKeg」は難しい知識や手順も不要だそう。

ブルワリーで好みのビールを選ぶところから飲むところまで、よりドリンクタイムを楽しめるかもしれませんね。

おいしさキープの秘密

Image: goodhub
Image: goodhub

ボトル本体は耐久性にも優れるステンレス製で最大48時間保冷が可能な真空断熱二重構造を採用。

Image: goodhub
Image: goodhub

CO2カートリッジ式を採用し、中身が減った分を二酸化炭素で充填してくれるので炭酸が抜けにくい仕組み。また二重圧力蓋でビールの酸化も防ぐため、数日~数週間後もビールの鮮度や炭酸をキープできるんだとか。

週末にお気に入りのクラフトビールを買い、毎日の晩酌で少しづつ飲むという楽しみ方もアリかも。

Image: goodhub
Image: goodhub

「TrailKeg」はパーツごとに分解ができ取り付けや取り外しも簡単だそう。

蓋を付け替えることでシンプルなボトルとしても使用可能なため、ビールなどのお酒に限らずコーヒーや水などのソフトドリンクでも使用できるとのこと。

サーバーならではの楽しみも

Image: goodhub
Image: goodhub

タップから注ぐという体験はサーバーならではの楽しみの1つ。

「TrailKeg」のタップはオリジナルの設計で注ぎやすさや脱着の手軽さはもちろん、自動開閉式を採用することでぶつかった際のトラブルリスクも最小限になっているようですよ。

Image: goodhub
Image: goodhub

缶や瓶では販売されていないクラフトビールや、ビアホールでしか楽しめなかった銘柄を好きな時に好きな場所で楽しむ……。

「TrailKeg」でそんな贅沢な楽しみ方はいかがでしょうか?


自宅でもアウトドアでもおいしい生ビールが楽しめるポータブルビアサーバー「TrailKeg」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。

執筆時点では単品が22%OFFの34,156円(送料・税込)からオーダー可能でした。

ビール好きの方はもちろん、アウトドア好きの方もぜひ下のリンクから詳細をチェックしてみてくださいね!

Image: goodhub
Source: machi-ya