現金のやりとりを極力減らし、キャッシュレス化を目指してお財布を極力シンプルにしたいと考えている人も多いのでは。
machi-yaでは、最小クラスでオールインワンの「tanagokoro MICRO」をキャンペーン中。掌にすっぽり入るくらいのコンパクトな大きさだけど、必要最低限なものをしっかりと収納できるんですよ。
極限まで小さく

「tanagokoro MICRO」は、横86mm×縦67mmでクレジットカードとほぼ変わらない大きさ。細かいパーツや縫製箇所を極限まで減らし、一枚仕立ての立体構造となっています。

小さいけれど、お札なら5枚前後、コインなら100円玉が10枚、カード類は最大6枚収納できる頼もしいお財布です。
ワンアクションアクセス

薄くてコンパクトな財布はコインを入れるスペースがないタイプも見かけますが、「tanagokoro MICRO」はカード収納部分の裏のスペースについています。財布をワンアクションで開いたら、お札にもコインにもアクセスしやすいデザインになっています。
使うごとに変わる表情を楽しむ

「tanagokoro MICRO」は、イタリアの名工によって鞣された手染めの革製。しっとりとした手触りと、使い続けると艶と深みが増していく変化を楽しめます。

色は変化後の色も素敵な6色展開。きっとお気に入りの色が見つかるでしょう。
カードケースと合わせて

ミニマムな財布は欲しいけれど、たまに使うカードもまとめておきたいという人は、おそろいのカードケース「tanagokoro MATE」をどうぞ。後ろと前にそれぞれスロットがある1枚仕立てのケースで、前には2枚前後、後ろには4枚前後の計7枚程度が入るようになっています。
普段は「tanagokoro MICRO」だけ、銀行や病院などの用事には「tanagokoro MATE」を合わせて、といった使い方ができますね。
最小クラスでオールインワンの「tanagokoro MICRO」は現在machi-yaにてキャンペーンを実施中。販売予定価格から30%OFFの9,100円(税・送料込み)から、「tanagokoro MATE」は30%OFFの6,300円でオーダーが可能です(執筆時点)。
育てる楽しさもあるミニマルウォレットに興味がある方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
>>過去から身軽になって、自由になる未来。" tanagokoro MICRO “の詳細はこちら
Image: wayward leathers
Source: machi-ya