みなさんはノートを使っていますか? 筆者の周りでもタブレットに移行した人も増えましたが、手書きが好きな方もまだまだ多いハズ。そこで今回はちょっと変わったノートをご紹介したいと思います。
クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場した「T-Note Secret」は、国産ツバメノート初となるリフィルタイプを採用したシステムノート。指紋認証ロックやモバイルバッテリー機能など、シンプルに見えて多機能さが特長なんですよ。
サンプルをお借りし、使い勝手などを試してきたのでぜひチェックしてみてください!
多機能カバー

まずは外見からチェックしてみましょう。「T-Note Secret」にはPUレザーと本革の2種類がラインナップされています。
PUレザーは若干光沢感もあり質感は高いですが、筆者的にはより落ち着いた雰囲気や高級感が感じられる本革タイプが好みでした。

カバーにもツバメノートのロゴマークが刻印されています。このあたりも公式感があっていいですね。

開くと新開発のリフィル式ツバメノートが登場します。
カバーにはカードケースの他にモバイルバッテリーやスマホ用充電ケーブル、LEDライトも搭載されており、実は多機能ガジェットな側面もあるんですよ。
いつものツバメノートをリフィルで

ノート部分は1947年より続く伝統のツバメノート。
同社ではこれまでリフィル式を作っていなかったそうですが、「T-Note Secret」製作メーカーからの熱い要望を受けて初登場したそうです。
昔からツバメノートを愛用している方の中には、わざわざ自分で穴を空けてシステム手帳に使っている人もいるそうですが、これで気軽にツバメノートリフィルが楽しめるようになりますね!

付属するペンにもツバメノートのロゴが入っていますよ。
実際に書いてみるとサラサラしながらも程よい摩擦感が心地良いですね。タブレットもペーパーライクフィルムやスタイラスの進化でアナログな質感が味わえますが、やっぱり本物の方が書き心地は一歩リードかなと思います。
指紋認証でプライバシー配慮も

仕事の情報やアイデア、日記などを記した場合には情報管理も重要なポイント。
「T-Note Secret」は指紋認証を搭載し、本人あるいは登録した人だけしかオープンできない仕組みになっています。
もちろん鍵を掛けたとて物理破壊による漏洩は防げませんが、簡単に見られないようにするのは情報保護の第一歩ですよね。

指紋認証はサッと反応するので使う際のストレスも無いと思います。動画のように登録者以外がタッチしてもエラーで開きません。
充電はやっぱり便利

最近ではお財布以上に重要アイテムとなったスマホ。外出先での充電切れになると絶望的なので、モバイルバッテリーを持ち歩く人も多いかと思います。
「T-Note Secret」のカバーには8,000mAhのバッテリーとLightning・USB Type-C、Micro USBの3種の充電ケーブルが内蔵されているため、

すぐに充電が可能なんです。

さらにワイヤレス充電にも対応。対応端末であればカバーにスマホを置くだけでOK! 会議中などにサクッと充電したい時にもガサゴソとケーブルを探さずに済みますね。
なお、充電速度は有線の方が早いのでシーンによって使い分けてください。
さらに便利機能も

いざという時に役立つのが隠しUSBメモリ。ロック部分に収められています。
技術や通信の進化でクラウドストレージの方が便利で手軽ですが、通信手段が無い場合のデータ保存やデータ交換時に便利かもしれませんね。
ちなみにこちらも解錠後でないと取り出せない仕様ですよ。

最後にご紹介する機能がこちらのLEDライト。内蔵バッテリーで使え、暗がりでのメモにも役立ちますね。
伝統のツバメノートに便利要素をふんだんに取り込んだシステム手帳「T-Note Secret」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaにてお得なキャンペーンを実施中。
執筆時点ではPUレザータイプが一般販売価格から24%OFFの12,480円から、本革使用は21%OFFの14,680円(いずれも税・送料込)からオーダー可能でした。
気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
Photo: Haruki Matsumoto
Source: machi-ya