大切なスマホを水濡れや汚れから守りたい、そんな要望にシッカリ応えてくれるのがmachi-yaに登場した「エアポンプ搭載防水スマホポーチ」です。
ダブル密封でシュノーケリングにすら対応できる点が、このプロダクトの鉄壁の防水性を表しています。
その実力を、より詳しく見ていきましょう。
ケースに入れてもスマホが通常通り使える

「エアポンプ搭載防水スマホポーチ」の第一弾は、クラファンで大人気でした。理由の1つは、ケースに入れてもスマホの操作性を損なわない点。
エアポンプ機能によりケースが画面に吸着するので、たとえばお風呂の中やアウトドアアクティビティにおいてもスマホが使いやすいんです。
プールで泳ぐときもスマホを携帯できる

さらには、ジップファスナーと面ファスナーのダブル密閉システムにより、IPX8の防水性能テストをクリア。
長時間水中に入れても浸水しないことが証明されています。これにより、プールや海でもスマホを身に着けたままでOK。水中での画面操作こそできないものの、物理ボタンによる写真撮影が可能です。
衝撃からスマホが画面を守ってくれる

素材には高品質なTPU(熱可塑性ポリウレタン)を使用していて、こちらが破れにくくしかもゴムのような弾力を備えています。
落下などによる衝撃を和らげてくれるのでスマホの画面割れ防止に。透明度も高いため、顔認証やカメラ撮影にも支障をきたさないというわけです。
携帯方法が豊富

携帯方法が豊富なのも「エアポンプ搭載防水スマホポーチ」の魅力。ストラップで首掛け、カラビナでリュックやベルトに引っ掛ける…といった中からシーンに応じた方法で携帯できます。
大型化した今作では、6.8インチ以内のスマホに対応しているので、市場に出回っているほとんどの機種で問題なく使えそうです。
スポーツやアウトドアアクティビティ、お風呂や雨天時にあると嬉しい「エアポンプ搭載防水スマホポーチ」についてもっと知りたい方、以下のWebページで全貌をチェックしてみてください。
>>防水仕様でアウトドアシーンで大活躍!操作性抜群のエアポンプ搭載スマホ防水ポーチ
Image: yoichi075
Source: machi-ya