クレジットカードの署名や契約書など、サインをする機会は増えています。特に最近は、リモートワークで電子契約なども増えて、デジタル署名も増えつつあることを考えると、ビジネスでも使えるしっかりとしたサインが必要ではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、プロの書道家があなたのために書いてくれる高品質オリジナルサイン「速筆サイン」。今回、実際にサインを作ってみました。
サインを作ってくれるのはプロの書道家

「速筆サイン」は、書道家祖父江望実が、CAMPFIRE / machi-yaユーザーの方々へ向けて、オリジナルサイン「速筆サイン」を作るプロジェクト。これまで芸能人や経営者など、3000名近い人にサインを作ってきたのだとか。
このクラウドファンディングでは、5つの書体を用いたオリジナルサインを作ってもらうことが可能。支援するリターンによって、1つの書体か5つの書体かは変わってきます。

今回、筆者が選んだのは、『松プラン(30,000円)』。以下の内容です。
- 創作種類:漢字5, 英字3, 略字2
- 書体:実用型, 個性型, 速筆型, 丁寧型, 洒落型
- 透過PNGデータ:○
- なぞり書きシート:○
- 筆順動画:○
- 再校正:○
書体は5つ、さらに英字や略字までついてくるコースです。さらに、書体を筆文字風にする筆文字納品のオプションもつけています。これで、より洗練されたプロのサインになるので、絶対につけたほうがいいです。
それで完成したのがこちら。

プロに書いてもらうと、自分の名前が100倍カッコよく見えます。納品はjpegとpngの2種類なので、電子サインの時にも普通に使えます。
下書きと動画を使って、書き方を覚える
そして、このクラウドファンディングのポイントはここから!
下書きを印刷して、なぞることで5分でこのサインが書けるようになるんです。

こうしたA4サイズの下書きが用意されています。まずは気に入ったサインの下書きを印刷してください。そしたら、その上に白紙を載せて、上からなぞるように書いていきます。書き方動画もありますので、それも参考にしましょう。
小学生のころ、漢字を覚えるためになぞり書きしましたよね。およそ5分間書き続けると、不思議なことに書けるようになったのです! 周りからも評価も上々。サインを褒められます。
これからは、これでクレジットカードのサインもカッコよく書けるはず。字が汚いことがコンプレックスだったので、せめて自分の名前だけはかっよく書けて嬉しいです。
友人へのギフトプランも
今回のクラウドファンディングには、ギフトプランも用意されています。ちょうど、友人が独立したタイミングだったので、お祝いとしてサインを送ってみました。選んだのは『ギフト1名竹プラン(24,000円)』です。書体は3つだけですが、漢字や英字、略字の3つを作ってもらえるコスパ重視のプラン。
- 創作種類:漢字3, 英字2, 略字1
- 書体:実用型, 個性型, 速筆型
- 透過PNGデータ:︎○
- なぞり書きシート:︎○
- 筆順動画:︎○
- 再校正:︎○

サインを贈られるということが初めての体験だったということで、とても喜ばれました。特に喜ばれたのが、英語のサイン。漢字のサインはなんとか書けても、英語はいつもパッとしないサインを書いていたとのことです。これで、明日からは海外のホテルに宿泊するときも、恥ずかしくないサインが書けるはず。
サインを作ったのは初めてでしたが、利用するシーンはどんどん増えています。それに友人も喜んでくれて大満足。家族や友人などへの贈り物にサインを選ぶのもありではないでしょうか?
蕾プランなら一般販売価格24,000円のところ、50%OFFの12,000円で支援が可能。この機会に、自分だけのオリジナルサインを作ってみてはいかがでしょうか?
>>【1秒サイン】美しい字を書くプロの“書道家”が、あなただけのサインを作成
Image: 株式会社 速筆サイン
Source: machi-ya